ザダル(その他表記)Zadar

デジタル大辞泉 「ザダル」の意味・読み・例文・類語

ザダル(Zadar)

クロアチア南西部、ダルマチア地方の港湾都市アドリア海に臨む良港をもつ。紀元前4世紀以前にイリュリア人が建設した町に起源し、紀元前2世紀に古代ローマ植民都市となり、中世には東ローマ帝国の支配下で発展。13世紀初頭に第4次十字軍率いるベネチア共和国に占領され、東地中海の覇権を奪われる契機となった。旧市街には古代ローマ時代の遺跡のほか、聖ドナト教会聖ストシャ大聖堂をはじめとする中世の教会がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ザダル」の意味・わかりやすい解説

ザダル
Zadar

クロアチア南西部の都市。ダルマチア海岸に位置し,島に囲まれた天然の良港をもつ。前1世紀にローマの属領となり,西ローマ帝国滅亡後はビザンチン帝国ダルマチアの行政,文化の中心地として繁栄した。10世紀にクロアチア王国に属し,以後ベネチア共和国(→ベネチア)との間で長い戦いが続いたが,1409年にクロアチア王によってベネチアに売り渡された。1797年オーストリア領,1920年イタリア領,1944~91年旧ユーゴスラビア領となった。水産加工,繊維工業が行なわれるほか,有名なチェリーブランデーマラスキノ酒(マラスカ)を産する。特異な円形をなす 9世紀の聖ドナーツ聖堂をはじめ,聖マリア聖堂(1091),ロマネスク建築の聖クルシェバン聖堂(1175)など歴史的建築物が多い。ベネチア共和国支配のもとで築かれた要塞などの防衛施設は,16~17世紀の共和国の版図拡大と繁栄ぶりを伝えるものとして,2017年イタリア,クロアチア,モンテネグロの 5ヵ所の構成資産とともに国際連合教育科学文化機関 UNESCO世界遺産の文化遺産に登録された。考古学博物館,公文書館,劇場,ザグレブ大学分校がある。人口 7万1471(2011)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ザダル」の意味・わかりやすい解説

ザダル
Zadar

クロアチア共和国のアドリア海に面する港町。イタリア名ザーラZara。人口7万6000(1991)。前4世紀イリュリア人はヤデルIaderと命名,ローマ時代はディアドル。自治都市(コムーネ)を経て10世紀にはクロアチア人の国家(トルピミロビッチ朝)に編入される。ベネチアのライバルだったため,1202年,第4次十字軍により徹底的に破壊された。1797年まではベネチア,1805-13年はフランス,1918年まではオーストリア,両大戦間はイタリアの支配下に甘んじ,第2次大戦後ユーゴスラビアに復帰した。ローマ時代のフォルム跡,中世の城壁,八葉形プランをもつ聖ドナト教会(9世紀),聖クルシェバン教会(12世紀),聖ストシャ大聖堂など見るべきものも多い。造船精密機械・繊維・食品工業が発達し,有名なシェリー・ブランデー〈マラスキーノ〉はここの産。考古学および民俗博物館,国立古文書館などの文化施設,単科大学(文学),師範学校,アカデミー研究所などの教育機関があり,ダルマツィア地方の中心地となっている。観光地としても有名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ザダル」の意味・わかりやすい解説

ザダル
ざだる
Zadar

クロアチア共和国南西部の都市。ダルマチア地方の海岸に位置し、アドリア海に臨む。人口7万2718(2001)。入り江が天然の良港をなし、一部は漁港となっている。周辺の丘ではブドウ、オリーブなどが栽培される。鉄道、道路、フェリーによって周辺地域と結ばれている。マラスキノ、チェリー酒などのリキュールが特産であるほか、たばこ、造船、漁業用機器、編物機械などの工場がある。紀元前4世紀にイリリア人の町として建設され、ヤデルJaderの名でよばれた古い町。前2世紀にはローマの植民都市となり、ビザンティン、ベネチアの支配を経て、第一次世界大戦までオーストリア・ハンガリー帝国の支配下にあった。1918~1945年イタリア領(イタリア語名はザラZara)、1947年パリ条約により旧ユーゴスラビアに帰属したが、1991年クロアチアは独立した。ローマ遺跡があるほか、13世紀の銀細工が施された聖ドナト教会の大聖堂など多くの中世の教会があり、観光保養地ともなっている。スプリト大学の哲学部、考古学・民俗学博物館もある。

[漆原和子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ザダル」の意味・わかりやすい解説

ザダル

クロアチア西部,アドリア海沿岸,ダルマツィア地方の港市。ベネチアへ定期航路が通じ,農産物の取引,漁業,造船・精密機械・食品などの工業が行われ,マラスキーノ酒(サクランボのリキュール)の産地として知られる。ローマ時代の遺跡が残る。中世以降ダルマツィアの商業中心地であった。1921年―1944年はイタリア領でザーラZaraと呼ばれた。6万9000人(2001)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のザダルの言及

【ユーゴスラビア】より


[酒]
ラキヤrakijaと呼ばれるブランデー,なかんずくプラムで作られるシュリボビツァšljivovicaが南方の名産。食前酒のマラスカmaraska(イタリア名マラスキーノ)は,ダルマツィア海岸ザダルの特産。シェリー酒である。…

※「ザダル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android