ジアセチル(読み)じあせちる(その他表記)diacetyl

デジタル大辞泉 「ジアセチル」の意味・読み・例文・類語

ジアセチル(diacetyl)

CH3COCOCH3示性式で表される有機化合物α-ジケトンの一。黄色の液体。希釈するとバターのような臭いを発し、食品香料などに用いられる。ジメチルジケトンジメチルグリオキサールビアセチルダイアセチル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジアセチル」の意味・わかりやすい解説

ジアセチル
じあせちる
diacetyl

ビアセチル、2,3-ブタンジオンともよばれ、脂肪族α(アルファ)-ジケトンの代表である。ベチバ油、イリス油、アンゲリカ根油などの植物精油に含まれている。メチルエチルケトンを二酸化セレンで酸化すると生成する。特有なにおいをもつ黄色の液体。エタノールエチルアルコール)、エーテルなどの有機溶媒と任意の割合で混じり合い、水にもよく溶ける。薄めるとバターに似たにおいを発するので、マーガリンの香料に用いる。ジアセチルのジオキシムをジメチルグリオキシムといい、ニッケルの分析試薬としての用途をもつ。

[廣田 穰]

『井上喬著『ジアセチル――発酵飲食品製造のキーテクノロジー』(2001・幸書房)』


ジアセチル(データノート)
じあせちるでーたのーと

ジアセチル
  CH3COCOCH3
 分子式 C4H602
 分子量 86.1
 融点  -2.4℃
 沸点  86.5℃~87.5℃/750mmHg
 比重  0.990(測定温度15℃)
 屈折率 (n)1.3910

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジアセチル」の意味・わかりやすい解説

ジアセチル
diacetyl

化学式 CH(CO)2CH3 。キノン様の臭気があり,希釈すればバターのような香気を発する。ベイ油 (bayoil) などの精油に存在する。黄緑色の液体。沸点 88℃,融点-2.4℃。水溶性。マーガリン,コーヒーなどの食品の香料として使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「ジアセチル」の解説

ジアセチル

 C4H6O2 (mw86.09).CH3-CO-CO-CH3.独特のフレーバーをもつ香料.バター,コーヒーなどに使われる.ビールでは悪臭とされる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

化学辞典 第2版 「ジアセチル」の解説

ジアセチル
ジアセチル
diacetyl

[同義異語]ビアセチル

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android