ジャイミニ(その他表記)Jaimini

改訂新版 世界大百科事典 「ジャイミニ」の意味・わかりやすい解説

ジャイミニ
Jaimini
生没年:前200ころ-前100ころ

古代インドの学匠。ベーダ聖典祭事部に関する体系的な解釈学を旨とするミーマーンサー学派開祖とみなされ,この学派の根本経典ミーマーンサー・スートラMīmāṃsā-sūtra》の作者であると伝えられているが,それが現在見られるようなかたちに整えられたのは後100年ころと考えられる。この経典は,ジャイミニの名を冠せられて《ジャイミニ・スートラJaimini sūtra》,あるいは,12章より成っているので《十二章篇》とも称せられる。〈さてこれよりダルマ(聖典に命ぜられている義務,祭事)の探求が(開始される)〉で始まるその教説の一部は,姉妹学派であるベーダーンタ学派の根本経典《ブラフマ・スートラ》(5世紀前半ころに完成)の中で,その経典の作者とされるバーダラーヤナなど幾人かの学匠の教説と並んで,ジャイミニの名のもとに紹介され,批判されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジャイミニ」の意味・わかりやすい解説

ジャイミニ
じゃいみに
Jaimini
(前200―前100ころ)

インド六派哲学一つミーマーンサー学派の確立者。『ミーマーンサー・スートラ』の著者とされる。『サーマ・ベーダ』の系統学者であったことが知られるほか、その人物像についての詳細は不明。ダルマ(宗教的義務)すなわち祭祀(さいし)の方法と意義に関する統一的解釈の体系であるミーマーンサー学を確立したほか、ウパニシャッドに通暁し、ベーダーンタ哲学についての権威でもあったと伝えられる。

[倉田治夫 2018年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャイミニ」の意味・わかりやすい解説

ジャイミニ
Jaimini

[生]前200
[没]前100頃
インドの哲学者。ベーダ聖典に規定されている祭祀儀礼の実行の意義を哲学的に研究して統一解釈を与えたミーマーンサー学派の確立者。『ミーマーンサー・スートラ』を著わしたとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ジャイミニ」の意味・わかりやすい解説

ジャイミニ

古代インドの哲学者。六派哲学の一つであるミーマーンサー学派の開祖にして,その根本教典《ミーマーンサー・スートラ》の著者とされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のジャイミニの言及

【ミーマーンサー学派】より

…このブラフマ・ミーマーンサー(後ミーマーンサー)の伝統を継承したのがベーダーンタ学派で,前ミーマーンサーの伝統を継承したのがミーマーンサー学派であり,両学派は互いに補助しあいながら,正統バラモン教哲学学派の中核を形成した。 ミーマーンサー学派の開祖はジャイミニ(前200ころ‐前100ころ)であるとされる。また,ジャイミニはこの学派の根本経典《ミーマーンサー・スートラ》(別名《ジャイミニ・スートラ》)の作者と伝えられているが,この経典が現存の形に編纂されたのは実際には後100年ころである。…

【六派哲学】より

…その基本姿勢は,ベーダ文献は人間あるいは神が造った人為的なものではなく,永遠の過去から世界に存在しているもので,聖仙が神秘的な力によって感得したものであり,またベーダ聖典は絶対で,矛盾したことば,重複した無用のことばはまったくないとする点にある。100年ころに編纂された《ミーマーンサー・スートラ》(ジャイミニ作と伝えられる)が根本経典。(2)ベーダーンタ学派の哲学 この学派はミーマーンサー学派と同根の姉妹学派で,ベーダ文献の知識部(とくにウパニシャッド)の解釈を旨とする。…

※「ジャイミニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android