ステイン(読み)すていん(英語表記)stain

翻訳|stain

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ステイン」の意味・わかりやすい解説

ステイン
すていん
stain

木材合板木目を生かして美しくみせる仕上げの一種。住宅の下見板、窓枠、腰羽目、鼻隠しや、家具、楽器などの木工品の着色仕上げに用いる。

 染料顔料などを水、アルコール、油、テレビン油などに溶解したもので、木材の表面に塗る。通常は表面にワニス類など別の透明塗料を重ね塗りして仕上げる。ステインの種類は染料、顔料を溶解する液体によって、オイルステインアルコールステイン、ラッカーステイン、水性ステイン、化学ステインがある。主要成分の液体によって性能が異なり、染料、顔料によって退色性に差がある。塗装する木材の種類や表面状態に適したものを選び、はけ塗り、吹き付け、浸し塗りをする。

[岸谷孝一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android