ステシコロス(英語表記)Stēsichoros

改訂新版 世界大百科事典 「ステシコロス」の意味・わかりやすい解説

ステシコロス
Stēsichoros

古代ギリシア抒情詩人。前600年前後シチリア島ヒメラを中心に活躍したが,生没年などその生涯の詳細は不明。プラトンの伝えるところによれば,ステシコロスはトロイア戦争の原因とされる美女ヘレネを非難したために神々の怒りに触れて失明,後に己の非を認めた詩《パリノディア》を作り,トロイアの王子パリスに誘拐されたのは彼女の替玉であったという伝説解釈を公にしたところ,失われた視力が回復した,といわれている。

 ステシコロスは神話・伝説を合唱詩形の歌物語として多数作った。トロイア落城悲歌,オレステス物語,ヘラクレス武勇の歌,カリュドンの猪狩りの歌など,ホメロス以後の古期英雄叙事詩と共通の題材を扱ったものが多い。しかしそのほかに乙女カリュケの悲恋物語,花嫁ラディネの兄や従弟たちの悲劇シチリアの牛飼いダフニスの恋と悲哀を歌ったものなど,恋愛を主題としたものも少なくなかったことが,後世の文献に含まれた間接的な言及やパラフレーズによって伝えられる。古代には24巻を満たしたという合唱詩作品は散逸し,かろうじて近年発見された数編のパピルス書巻断片が,その詩風を直接伝えるものとなっている。

 彼は合唱詩文芸共通のドリス風方言形を用いているが,修飾語をはじめとする措辞イオニアの叙事詩と酷似しており,特に《帰郷譚》の一部と目される断片は,ホメロスの《オデュッセイア》の一段とまったく同一の場面を歌っており,共通の単語を用いている部分もある。《カリュドンの猪狩り》の一部を伝える断片や,ヘラクレス物語の一つ《ゲリュオン退治》の断片からも,同様の詩法が確認される。1977年フランスのリールで発見された,同様の措辞,方言,律格による長大な詩がステシコロスの作であるならば,ここで彼は,オイディプス王の母であり妻でもあるイオカステを登場させて,彼女に複雑な心情を吐露する劇的な独白を歌わせている。ステシコロスの歌物語が,後世のアイスキュロスやエウリピデスらの悲劇詩人らの芸術に甚大な影響を与えたことは想像に難くない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ステシコロス」の意味・わかりやすい解説

ステシコロス
Stēsichoros

[生]前640頃.マタウロス
[没]前555頃.シチリア島,カタナ
ギリシアの抒情詩人。シチリア島のヒメラで活躍。本名は Teisiāsで,ステシコロスは合唱隊指導者の意味の号であるといわれる。伝説によると,彼はその作品『ヘレネ』 Helenēによってヘレネを誹謗したために盲目になり,取消しの歌において,パリスがトロイにかどわかして連れていったのは本物のヘレネではなく彼女の幻だったと歌って,視力を回復したという。多種多様の抒情詩を作ったが,特に合唱隊のための物語風の英雄賛歌の作者として名高く,叙事詩の壮大さを抒情詩に取入れて,のちの悲劇の発達に貢献した。作品は断片 50行ほどしか残っていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ステシコロス」の意味・わかりやすい解説

ステシコロス
すてしころす
Stēsichoros

生没年未詳。古代ギリシアの叙情詩人。紀元前7世紀後半から前6世紀後半の人。シチリア島の出身。本名はテイシアスであったといい、合唱叙情詩をジャンルとして確立した功績によって、ステシコロス(「合唱隊の設置者」の意)とよばれたという。作品はわずかな断片しか伝わらない。神話伝説に基づくスケールの大きい物語性が特色で、ロマンチックな恋物語もあり、神話や伝説が自由に改変されているという。トロイのヘレネを作中で非難して神罰のため盲目となり、「取り消しの歌」をつくって視力をふたたび与えられたという伝説は、このことをよく示している。

[伊藤照夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ステシコロス」の意味・わかりやすい解説

ステシコロス

シチリア出身のギリシアの詩人。前600年前後に活躍したが,生没年は不明。本名はTesias。ステシコロス(合唱歌作者の意)は称号。《パリノディア》等大規模な物語詩を多く書いたが,断片のみ現存。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のステシコロスの言及

【ギリシア文学】より

… 前7~前5世紀の諸都市における神々の祭祀や市民たちの冠婚葬祭の場もまた,各種の抒情詩文学の興隆と開花を促した。スパルタのアルクマンはアルテミス女神をことほぐ乙女たちの歌を,シチリア島ヒメラの詩人ステシコロスは抒情詩の形による叙事物語を,レスボス島の女流詩人サッフォーは情熱的な恋の歌を,おのおの地方色の濃い題材と方言とを織り交ぜながら歌っている。この時代の抒情詩文学においては,時と場所が課する要請と,歌い手の詩人自身の個性とが不可分の一体を成している場合も多く,アルカイオスのように政治と自分と酒の歌とが一つに歌われているものもある。…

※「ステシコロス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android