スメール(英語表記)Smale, Stephen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スメール」の意味・わかりやすい解説

スメール
Smale, Stephen

[生]1930.7.15. ミシガン,フリント
アメリカ合衆国の数学者。1948年から 1956年までミシガン大学で学び博士号を取得,1956~58年シカゴ大学研究生活を送る。その間,自己交叉は許容したうえで特異点をもたないように変形することによって,3次元空間内の球面を裏表反転できることを証明した。1960年カリフォルニア大学バークリー校教授,翌 1961年コロンビア大学教授などを歴任。1966年にソビエト連邦モスクワで開催された国際数学者会議で,位相幾何学(→トポロジー)に関する業績によりフィールズ賞を受賞した。1960年,スメールは二つの重要な成果を得た。一つはカオス理論(→複雑系)のパラダイムに大きな役割を果たす馬蹄型写像の発見,もう一つは 5次元以上におけるポアンカレ予想の証明である。古典的なポアンカレ予想によると,コンパクトで単連結な 3次元多様体は 3次元球面と位相同形となる。2次元の場合のこの球面の特徴づけについてはすでに 19世紀に証明されていた。一般の次元におけるポアンカレ予想は,球面とホモトピー同値な多様体は球面と位相同形であると定式化される。1961年にスメールは h同境定理を証明し,高次元多様体の分類基礎となった。スメールの業績は,力学系経済学,非線形解析学(→解析学),計算数学などの幅広い領域に及ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「スメール」の意味・わかりやすい解説

スメール

米国の数学者。微分位相幾何学,解析学の研究により,1966年フィールズ賞

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のスメールの言及

【須弥山】より

…別名〈蘇迷盧(そめいろ)〉。須弥はサンスクリットのスメールSumeruの音訳。単にメールMeruとも呼ばれる。…

【山】より

…古代中国における崑崙山も同様でのちにこの山は西王母(せいおうぼ)の住処とみなされるようになった。メール山の観念の影響は北方アジアのアルタイ系遊牧民族の間に広くみいだされ,モンゴル系諸族の神話では,世界の中心にあって頂上に神々の住処がある山は,メール山の別名であるスメールや,その転訛であることが明らかなスムル,スムブルなどという名で呼ばれる。ブリヤート人の神話によれば,原初はただ一面の水と,その中に1頭の巨大な亀がいるだけであったが,神がこの亀をあおむけにしてその上に大地を造ったという。…

※「スメール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android