デジタル大辞泉
「スーミ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
スーミ
すーみ
Суми/Sumy
ウクライナ中北部、スーミ州の州都。人口29万3000(2001)、26万3681(2018推計)。ハルキウの北西約150キロメートルにあり、鉄道が通じる。市は1652年に創設され、クリミアに本拠をもつタタール人の襲撃を受けたが、のち交易の中心となり、繁栄した。現在、フルンゼ記念化学プラント施設があるほか、コンプレッサー、電子顕微鏡、鋳造、精糖、醸造、食肉加工などの工場が立地する。絵画館、郷土館、劇場などの文化施設や交響楽団も置かれている。
[渡辺一夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
スーミ
2010年カナダ、バンクーバーで開催された冬季パラリンピック第10回大会の公式マスコット。北米先住民の伝説や神話に登場する想像上の神鳥「サンダーバード」の翼と黒熊の脚を持つ動物たちの精霊がテーマのキャラクター。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 