タイタニック号(読み)たいたにっくごう(英語表記)Titanic

翻訳|Titanic

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タイタニック号」の意味・わかりやすい解説

タイタニック号
たいたにっくごう
Titanic

歴史的な大海難を起こした豪華客船イギリスのホワイト・スターライン社の4万総トン級の第2船として1912年に建造された。4万6329総トン、全長269.1メートル、幅28.2メートル、速力22ノット。画期的な二重底と防水区画を採用した「不沈船」として、また大きさと豪華さで、大西洋航路の女王を目ざしていた。12年4月10日、サウサンプトンからニューヨークに向け、2224人の乗客乗員を乗せて処女航海に出航。5日目の4月14日夜11時40分、ニューファンドランドのグランド・バンクス南方150キロメートル沖合いを22ノット(時速約40.7キロ)で航行中に氷山に接触し、水面下に長さ90メートルにわたって裂け目を生じ、16の防水区画のうち前部の5区画に浸水して15日午前2時20分沈没した。救命艇の収容人員は総計1178人分しかなく、1513人の犠牲者を出し世界最大の海難とされている。またこのとき、国際的に決められた救難信号「SOS」が最初に発信されている。この惨事の結果、翌13年に、海上の人命安全に関する国際会議がロンドンで開かれ、現在の船の安全施設充実の発端となった。

[茂在寅男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タイタニック号」の意味・わかりやすい解説

タイタニック号
タイタニックごう
Titanic

イギリスのホワイト・スター・ライン社が,1911年に建造した大西洋航路用の客船。総トン数4万 6328tと当時の画期的な大型豪華客船であったが,12年4月 14日処女航海の途中,北大西洋ニューファンドランド沖で大氷山と衝突して沈没した。乗客・乗務員 2224人中死者は 1513人を数え,海難史上に特筆される悲劇の船となった。救命艇が 1178名分しかなかったので問題になった。この事件がきっかけで,翌 13年にはロンドンで海上の生命安全に関する国際会議や船舶隔壁および水密構造委員会も開かれ,国際無線遭難信号を採用するなど,海難防止のための国際的な取決めが活発に行われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報