デジタル大辞泉
「タルカ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
タルカ
たるか
Talca
南アメリカ、チリ中部、第7地域(マウレMaule)の首都。サンティアゴの南方258キロメートルに位置する。人口20万3231(2002国勢調査速報値)。中央農業地帯の中心地の一つで、小麦、豆類、ブドウなどを集散し、ウシ、ヒツジなどの牧畜が盛んである。食品、衣料、マッチなどの工業も立地する。外港のコンスティトゥシオンConstitucionへの鉄道のほか、南北に幹線鉄道とパン・アメリカン・ハイウェーが通じる。1692年に建設され、1818年2月、独立の父オヒギンズがスペイン軍との対戦中に、この都市で独立の宣誓を行った。
[細野昭雄]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
タルカ
Talca
チリ中部の都市。首都サンチアゴの南南西約 250km,海岸山脈とアンデス山脈にはさまれたチリ中央低地帯にあり,マウレ川に近い。 1692年建設。 1742,1928年の地震で大破したが,のち再建。同国最大のブドウ栽培地帯にあり,ワインのほか,マッチ,靴,ビスケット,チョコレートなどの製造が行われる。パンアメリカン・ハイウェーとチリ縦貫鉄道が通り,東西へ鉄道支線が分岐するほか,アンデスを越えてアルゼンチンへ通じる道路の起点となっている。人口 16万 4492 (1992推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
タルカ
南米,チリ中部,サンティアゴの南約240kmにある都市。農業地帯の中心で,小麦,ブドウ酒などの集散地。1692年創設。1818年当市でチリの独立が宣言された。1928年に大震災にあったが,近代都市として再建。22万651人(2013)。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 