ダイバーズ(読み)だいばーず(その他表記)Edward Divers

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダイバーズ」の意味・わかりやすい解説

ダイバーズ
だいばーず
Edward Divers
(1837―1912)

イギリス化学者。お雇い外国人教師。ロンドンに生まれ、王立化学学校で1年間ホフマン教授とその助手クルックスに化学を学ぶ。同級生に、のちに合成アニリンを発見するパーキンがいた。1854年アイルランドのクイーンズ・カレッジの助手になり、1860年医学博士を取得。1866年この地を去り、バーミンガムのクイーンズ・カレッジほかで薬物学、物理学、ミドルセックス病院医学校で法医学の講師を務め、この間に炭酸アンモニウム亜硝酸塩の研究を行い、次亜硝酸塩を発見するなどの業績をあげた。しかし、一流の大学の教育を受けていないためもあってか業績に応じたポストは与えられなかった。1873年(明治6)日本の工部省に招かれて、ダイエルらとともに工学寮工学校(1877年工部大学校となる)教師となり、工部省廃止に伴い、1886年新設の帝国大学理科大学教師に桜井錠二教授とともに就任、1899年の帰国まで無機化学を教えた。門下から高峰譲吉、河喜多能達(かわきたみちただ)(1853―1924)、垪和為昌(はがためまさ)(1856―1914)、清水銕吉(鉄吉)(?―1896)、下瀬雅允(しもせまさちか)らが育つが、彼らとともにセレンテルルの新分離法、窒素や硫黄(いおう)の化合物について精力的に研究した。

 幼時に眼病を患い、視力が低かったうえに、1884年オキシ塩化リンの瓶が爆発し失明寸前に至ったが、ひるまず研究、教育に打ち込み学生らを感動させた。不幸は重なり、1891年ひとり息子を、1897年には妻を失う。娘2人はフランス人、イギリス人と結婚した。1885年その業績を認めたケミカル・ソサイエティーは彼をフェローに選び、1899年帰国後ケミカル・ソサイエティー副会長(1900)、ソサイエティー・オブ・ケミカル・インダストリー会長(1905)などを歴任した。東京大学理学部化学科の中庭には彼の青銅像がある。

[道家達將 2018年8月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ダイバーズ」の意味・わかりやすい解説

ダイバーズ
Edward Divers
生没年:1837-1912

イギリスの化学者。ロンドンの生れ。王立化学学校でA.W.vonホフマンとその助手W.クルックスから化学の手ほどきを得たのち,クイーンズ・カレッジや医学校で化学や法医学の教師をつとめ,この間,炭酸アンモニウムや次亜硝酸塩などに関する研究を行う。1873年招かれて来日。文部省工学寮,工部大学校で化学を教える。学生に高峰譲吉,垪和(はが)為昌,下瀬雅充らがいた。86年工部大学校が東京帝国大学に合併される際,桜井錠二とともに理科大学化学科の初代教授となる。かたわら,みずからも門下生とともに無機窒素化学の研究につとめ,日本における化学の基礎を築いた。幼時に重い眼病を患い,さらに工部大学校でオキシ塩化リンの爆発により左眼を負傷,視力の低下をきたしたが,それにもめげず,研究,教育に打ちこむ姿は学生に大きな影響を与えた。91年ひとり息子フレデリックを,ついで97年妻マーガレットを失う。99年イギリスに帰国後,ロンドン化学会の副会長,イギリス工業化学会の会長などの要職につき,イギリス化学界でも指導的役割を果たした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダイバーズ」の意味・わかりやすい解説

ダイバーズ
Divers, Edward

[生]1837.11.27. ロンドン
[没]1912.4.8. ロンドン
イギリスの化学者。クイーンズ・カレッジ実験講師。 1873年来日。日本の工学寮 (工部大学校) で化学の講義を担当。工部大学校と東京大学が合併して帝国大学となったとき (1886) ,桜井錠二とともに化学科の教授になった。ロイヤル・ソサエティ会員 (1885) 。 99年に帰国するまで高峰譲吉下瀬雅允ら多くの化学者を指導し,日本の化学界に多大の影響を与えた。窒素化合物など無機化学に業績がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ダイバーズ」の解説

ダイバーズ Divers, Edward

1837-1912 イギリスの化学者。
1837年11月27日生まれ。明治6年日本政府の招きで来日,工学寮・工部大学校(現東大工学部),帝国大学理科大学(現東大理学部)で無機化学をおしえ,日本の化学者の育成につくした。32年帰国。1912年4月8日死去。74歳。ロンドン出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android