ツマトリソウ(その他表記)star-flower
Trientalis europaea L.

改訂新版 世界大百科事典 「ツマトリソウ」の意味・わかりやすい解説

ツマトリソウ
star-flower
Trientalis europaea L.

北半球亜寒帯に広く分布し,草地や林縁に生育するサクラソウ科多年草。植物体は無毛。細い地下茎は長く伸びる。地上茎は直立し,分枝せず高さ5~25cm。互生する葉は数枚が輪生状に集まり,倒披針形で,長さ2~9cm,幅1~2.5cm。6~7月,葉腋ようえき)から上向きに出る花柄は細く,長さ1.5~4cm,先端に上向きに開く花を1花つける。花弁は5~9枚と変異するが,ふつうは7枚。萼は深く裂け,裂片は線状披針形花冠白色で皿形に開き,筒部は短く,径1~1.5cm。花弁はつぼみのとき片巻きにたたまれている。果実は直径2.5~3mmの球形蒴果(さくか)。北海道本州(中部以北),四国朝鮮,中国東北,シベリア,ヨーロッパ,アラスカの亜寒帯に広く分布する。かわいらしい花をつけるので,ロックガーデンや庭草に利用される。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツマトリソウ」の意味・わかりやすい解説

ツマトリソウ
つまとりそう / 褄取草
[学] Trientalis europaea L.

サクラソウ科(APG分類:サクラソウ科)の多年草。細い地下茎を伸ばして繁殖し、多くは群生する。茎は高さ10~15センチメートル。葉は細長く長さ約5センチメートル、茎の上部に数枚接するように互生し、下方の葉はやや小形である。初夏、上方の葉腋(ようえき)に細い柄を出し、径約2センチメートルの花を1個上向きに開く。1株に2、3個つき、花冠は白色で深く7裂し、先端の周辺がやや淡紅色に縁どられることがあるので、ツマトリソウの名がついた。雄しべは7本、雌しべは1本、萼(がく)は7裂する。林内の半樹陰地に生え、北海道、中部地方以北の本州、四国の亜高山帯、および北アメリカ、ヨーロッパまで北半球の寒冷地に広く分布する。草姿と花がかわいらしく、山草愛好者が好む。夏は半日陰で育てる。ツマトリソウ属に分類されるが、オカトラノオ属に含まれることもある。

[鳥居恒夫 2021年3月22日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツマトリソウ」の意味・わかりやすい解説

ツマトリソウ
Trientalis europaea; star-flower

サクラソウ科の多年草で,北半球の冷温帯に広く分布する。北海道,本州,四国の高山の針葉樹林帯に下草として生じる。地中に細長い白色の地下茎を伸ばし,茎は直立し高さ約 10cmほどで,ほとんど分枝しない。広披針形の葉は長さ3~7cmで茎の上部に数枚が輪生状に集ってつく。6~7月,上部の葉腋に長さ2~3cmの細い花柄のある白色花を開く。萼は7個の披針形の裂片に裂け,花冠は径 1.5cmぐらい,7裂し平開する。おしべ7本,めしべ1本で,このような7という数は種子植物の花の基本数として珍しい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ツマトリソウ」の意味・わかりやすい解説

ツマトリソウ

サクラソウ科の多年草。北海道,本州,四国の深山の針葉樹林中にはえ,北半球の亜寒帯に広く分布する。茎は細長い根茎上に直立し,高さ7〜20cm。葉は茎の上方に数個集まってつき,広披針形で薄く,長さ2〜7cm。初夏,茎頂から細い花柄を出し,径1.5〜2cmの花を1個つける。花冠は白色で7個内外に深裂する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android