デュメジル(読み)でゅめじる(英語表記)Georges Dumézil

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デュメジル」の意味・わかりやすい解説

デュメジル
でゅめじる
Georges Dumézil
(1898―1986)

フランスの言語学者、神話学者。アカデミー・フランセーズの会員でもあった。語学の才を駆使した比較研究によって、インドイランゲルマンケルト、古代ローマなど、インド・ヨーロッパ語族の神話が、共通の世界観の体系に基づいて組織されていたことを明らかにした。それは〔1〕祭司、〔2〕戦士、〔3〕生産者のそれぞれの社会的任務に対応する3種の原理が、自然界や超自然界など宇宙のあらゆる分野でも協同しているとみなすもので、この世界観を彼は、「インド・ヨーロッパ的三機能体系」とよんだ。『神話と叙事詩』3巻(1968~1973)など、50冊を超える著書がある。

吉田敦彦 2018年7月20日]

『デュメジル著、松村一夫訳『ゲルマン人の神々』(1980・日本ブリタニカ/1993・国文社)』『丸山静・前田耕作編『デュメジル・コレクション』全4冊(ちくま学芸文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android