改訂新版 世界大百科事典 「デーリ」の意味・わかりやすい解説
デーリ
Déry Tibor
生没年:1894-1977
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ハンガリーの小説家。富裕なユダヤ人の家に生まれる。知識人グループを現代的心理で分析した長編『未完の言葉』(1947)により注目された。続編『答え』(1950~52)では、1930年代の労働者蜂起(ほうき)を扱っている。進歩的知識人として政治活動にもかかわり、亡命、投獄を経験。第二次世界大戦後は、再三、共産党の教条主義と対立し、ハンガリー事件の際には、党批判の中編『ニキ』(1956)が原因で、3年の刑に服した。その後、スターリンを模した長編『破門宣告者』(1965)がある。晩年もその筆力は衰えず、自伝的作品『判決なし』(1969)や、特異なジャンルの中編『アメリカのポップフェスティバルについての想像的ルポ』(1971)などを発表した。
[岩崎悦子]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新