デーリ(読み)でーり(英語表記)Déry Tibor

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デーリ」の意味・わかりやすい解説

デーリ
でーり
Déry Tibor
(1894―1977)

ハンガリーの小説家。富裕なユダヤ人の家に生まれる。知識人グループを現代的心理で分析した長編未完の言葉』(1947)により注目された。続編『答え』(1950~52)では、1930年代の労働者蜂起(ほうき)を扱っている。進歩的知識人として政治活動にもかかわり、亡命投獄を経験。第二次世界大戦後は、再三、共産党教条主義と対立し、ハンガリー事件の際には、党批判の中編『ニキ』(1956)が原因で、3年の刑に服した。その後、スターリンを模した長編『破門宣告者』(1965)がある。晩年もその筆力は衰えず、自伝的作品『判決なし』(1969)や、特異なジャンルの中編『アメリカのポップフェスティバルについての想像的ルポ』(1971)などを発表した。

[岩崎悦子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デーリ」の意味・わかりやすい解説

デーリ
Déry Tibor

[生]1894.10.18. ブダペスト
[没]1977.8.18. ブダペスト
ハンガリーの作家。第1次世界大戦中に新進作家として登場し,戦後の共産政権に参加して文学部門の委員をつとめた。両世界大戦間は逮捕と国外亡命を繰返し,その時期に自伝的長編小説『未完の文章』 Befejezetlen mondat (1933) など多くの作品を書いた。第2次大戦後は文壇の中心人物の一人として盛んな文筆活動を行なったが,『ニキ ある犬の物語』 Niki. Egy kutya története (56) などで体制批判の立場を明らかにし,1956年のハンガリー動乱に関係して4年間の獄中生活をおくった。晩年の短編集に『愛』 Szerelem (63) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android