トピ(読み)とぴ(英語表記)topi

翻訳|topi

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トピ」の意味・わかりやすい解説

トピ
とぴ
topi
[学] Damaliscus korrigum

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。アフリカ西部から東部にかけて分布し、乾燥した草原に生息する。肩高100~127センチメートル、体重90~270キログラム。角(つの)は雌雄にあり、長さ60~70センチメートルに達する。体は濃い赤栗(あかぐり)色で、四肢の上部や顔に黒斑(こくはん)がある。普通、20頭ほどの群れで暮らし、ほとんど草だけを食べる。交尾期には雄は縄張りをつくり、雌と子はそれらの縄張りを自由に往来する。近縁種にアフリカ南部のササビーD. lunatus、ケニア中央部のヒロラダマリスクスD. hunteriがある。後者は個体数が1000頭以下とみられており、その絶滅が心配されている。

[今泉忠明]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トピ」の意味・わかりやすい解説

トピ
Damaliscus korrigum; topi

偶蹄目ウシ科。体高1~1.3mの大型のアンテロープ。角は長さ 60cm内外でゆるやかに曲り,先端上方を向く。肩が腰の部分より著しく高い。体の地色赤褐色または光沢のある紫色を帯びた褐色で,顔,肩,尻,前後肢の前上面に暗色斑紋がある。普通 15~30頭,ときに 700頭ぐらいの群れをつくり,アフリカスイギュウ,シマウマなどとともに生活している。アフリカのおもに西部に分布し,開けたサバナにすむ。柔らかい草類が十分あれば,長期間水を飲まずに生活することができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android