ドッジボール

デジタル大辞泉 「ドッジボール」の意味・読み・例文・類語

ドッジ‐ボール(dodge ball)

《dodgeは身をかわす意》二組みに分かれてコート内でボールを投げ合い、ボールをより多く相手に当てた方を勝ちとするゲームドッチボールデッドボール避球

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ドッジボール」の意味・読み・例文・類語

ドッジ‐ボール

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] dodge ball )[ 異表記 ] ドッチボール 球戯一つ。二組に分かれ、一定のコート内でボールを投げ合い、より多く相手方に当てたほうが勝ちとなるゲーム。避球。また、それに用いるボール。〔モダン辞典(1930)〕
    1. [初出の実例]「休み時間に皆がドッチ・ボールをしていても」(出典:海と毒薬(1957)〈遠藤周作〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ドッジボール」の意味・わかりやすい解説

ドッジボール

ボールを用いて行うスポーツ一種。コート中央のラインをはさんで直径20~30cmほどのボールをぶつけ合い,受けとめたときは投げ返せるが,受けそこなったときはアウトとなって外野(相手コートの外側)に出なければならない。外野からの攻撃で敵をアウトにできたときは,もと内野に戻ることができる。こうして一定時間内により多く生き残ったチームが勝ちとなる。あるいは,円を描き内外から攻め合い,最後に円の中に残った者を勝ちとするなど,自由なルールで遊ぶことができる。ドッジdodgeとは身をかわして避けることをいう。日本の小学校では広く普及しているゲームで,もとは〈デッドボール〉と呼び,1913年の文部省訓令〈学校体操教授要目〉には〈遊戯〉の部〈競争ヲ主トスル遊戯〉として,鬼遊,徒競走などとともに〈デツトボール〉の名があがっており,小学校第3学年,中学校第1学年以降の教材として配当されている。明治後期に欧米から移入されたものと思われるが,起源は不明である。1980年代に入って成人のドッジボール試合なども出現しているが,現在の英語圏ではほとんど知られていない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドッジボール」の意味・わかりやすい解説

ドッジボール
どっじぼーる
dodge ball

古くは避球またはデッドボールといわれ、日本には1909年(明治42)可児徳(かにいさお)と坪井玄道(つぼいかねみち)により円形のコートを用いた「円形デッドボール」という名で紹介された。1913年(大正2)に、東京府体育委員会から公布された「学校体操教授要目」には、競争を主とする遊戯のなかに、デッドボールの名があげられている。1917年東京女子高等師範学校の教授永井道明によって方形のコートが紹介され、これは「方形デッドボール」とよばれた。1926年(大正15)東京高等師範学校教授大谷武一により「ドッジボール」(dodgeは身をかわすの意)と改名された。また、1991年(平成3)日本ドッジボール協会Japan Dodge Ball Association(JDBA)が設立された。

 ゲームの方法は円形または方形のコートの一つの枠の内外に敵、味方が分かれて、外の者が中の者にボールを当てる、中当てのような方法と、方形のコートの中央のラインを挟んで、ボールをぶつけ合い、受け止めたときは投げ返せるが、受け損なったときはアウトとなって外野(相手コートの外側)に出なければならない方法とがある。外野からの攻撃で敵をアウトにできたときは、もとの内野に戻ることができる。

[太田昌秀]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ドッジボール」の意味・わかりやすい解説

ドッジボール

球技の一種。同数の競技者からなる2チームが,それぞれ中央に線を引いたコート(方形または円形)に分かれて入り互いにボール(直径20〜30cmほど)をぶつけ合う。ボールを当てられたり,捕球しそこなって落球(アウト)すると相手側コートの外に出てそのまま競技を続け,敵の全員を早くアウトにしたほうが勝ちとなる。ドッジdodgeとは体をかわしてよけることをいうが,起源は不明。明治時代に欧米から日本に入ってきたものと推測されるが,現在英語圏ではほとんど知られていないスポーツ。早くから学校教育に導入され,日本の小学校で広く普及している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドッジボール」の意味・わかりやすい解説

ドッジボール
dodge ball

デッドボールともいい,訳して避球ともいう。互いに相手側の者にボールを投げて当て合う球戯。投げられるボールを避け dodge,逃げ回るところから生れた名称。コートやボールに規格はなく,一般には四角形の囲みの中央に線を引いてふた手に分れ,グループのうち何人かは相手側の陣地の外に出て,内外呼応してボールを投げ合い,早く全員をアウト (相手にボールを当てる) にしたほうを勝ちとする。ほかに四角形または円形の囲みの内外に分れ,中に入った側が全員アウトになれば交代するという遊び方もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android