ナーランダー(読み)なーらんだー(英語表記)Nālandā

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナーランダー」の意味・わかりやすい解説

ナーランダー
なーらんだー
Nālandā

5世紀から12世紀にわたって北インドに栄えた有名な学問寺の跡で、中国では「那爛陀」と音写される。玄奘(げんじょう)が6年間をここで過ごした7世紀前期には、数千人に及ぶ学僧の集まる壮大な伽藍(がらん)であったという。インド東部、ビハール州パトナ市の南東約80キロメートルにあり、整備された2キロメートル四方の遺構には煉瓦(れんが)積みの五つの祠堂(しどう)、10の僧院址(し)が保存されている。当地では後(ポスト)グプタ期からパーラ時代(6~12世紀)にかけて造像活動が盛んで、遺跡に隣接する考古博物館には、出土した石造・青銅製の彫刻類、とくに密教系の尊像が数多く展示されている。石像大部分が光沢のある黒い玄武岩が用いられ、チベットネパール、あるいは東南アジアの仏教尊像の様式に、大きな影響を与えた。

[秋山光文]

 2016年、「ビハール州ナーランダー・マハービハーラ(ナーランダー大学)の遺跡」としてユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産の文化遺産(世界文化遺産)に登録された。

[編集部 2018年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android