ヌシッチ(読み)ぬしっち(英語表記)Branislav Nusić

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヌシッチ」の意味・わかりやすい解説

ヌシッチ
ぬしっち
Branislav Nusić
(1864―1938)

ユーゴスラビア王国セルビア劇作家小説家ベオグラード大学で法学を修め、外交官、行政官となる。のちジャーナリズムの世界に転じ、またベオグラードその他の都市の国立劇場支配人の職を務める。23歳のときに書いた風刺詩『二人の奴隷』が筆禍事件を起こし、下獄したこともある。ゴーゴリの影響を受け、風刺のきいた喜劇を得意とした。主要な喜劇に『疑いぶかい性格』(1887)、『世界』(1906)、『大臣夫人』(1929)、『ミスター・ドル』(1932)、『喪中の家族』(1935)、『故人』(1937)などがあり、当時の社会の政治的、道徳的腐敗を痛烈に批判した。ユーモア小説自叙伝』(1924)も秀作である。

[栗原成郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヌシッチ」の意味・わかりやすい解説

ヌシッチ
Nušić, Branislav

[生]1864.10.8. ベオグラード
[没]1938.1.19. ベオグラード
セルビアの小説家,劇作家。喜劇『国民選良』 Narodni poslanik (1883) ,小説『市の子供』 Opštinsko dete (1902) などが代表作

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android