バリケン(読み)ばりけん(英語表記)muscovy duck

デジタル大辞泉 「バリケン」の意味・読み・例文・類語

バリケン

《〈オランダbergeendeから》カモ科の鳥。アヒルに似た家禽かきん羽色は黒のほか白や黒白斑があり、目の周囲は裸出して赤い。原種南アメリカに分布するノバリケン。台湾あひる。蕃鴨ホアンアー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「バリケン」の意味・読み・例文・類語

バリケン

  1. 〘 名詞 〙 ( [オランダ語] bergeende ) カモ科の家禽。南アメリカ原産で、全長七〇~八〇センチメートル、雄の方が大きく、アヒルに似ている。体色は白・黒とそのまだらで、顔は裸出して黒い。くちばし基部のこぶ状突起から強いにおいを出すので、ジャコウアヒルともいう。台湾で多く飼育されている。肉は美味。原種はノバリケン(Cairina moschata)。オランダあひる。たいわんあひる。マスコビー。ターキーダック。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バリケン」の意味・わかりやすい解説

バリケン
ばりけん / 蕃鴨
muscovy duck
[学] Cairina moschata var. domestica

鳥綱カモ目カモ科の鳥。南アメリカのペルーパラグアイ、ブラジルに分布する野生種のバリケンを家畜化したもので、原生地ではおもに樹上で生活する。前肢(翼)の指端には鉤(かぎ)づめが発達している。バリケンは、ペルーアヒル、ブラジルアヒル、タイワンアヒル(台湾アヒル)、カントンアヒル(広東アヒル)、ジャコウアヒル(麝香アヒル)などの別名でもよばれて広く飼われている。顔面は羽がなく赤い皮膚が露出し、雄の嘴(くちばし)の基部に肉いぼがあり、麝香様の臭気を出すといわれる。頭上には毛冠様の長い羽があり、羽色には野生種の黒のほか白、黒白斑(はん)などの変種がある。成体重は雄が約5キログラム、雌が3.5キログラムで、肉量は多いが繊維が粗い。この欠点を除くために、台湾ではアヒルとの属間雑種をつくり食用アヒルとして利用する。就巣性をもつが、就巣できないようにして飼うと年約150個の卵を産む。

[西田隆雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「バリケン」の意味・わかりやすい解説

バリケン
muscovy duck

ペルー原産のノバリケンCairina moschataを馴化(じゆんか)した肉用の家禽(かきん)。タイワンアヒルとも呼ばれるが,アヒルとは属が異なる。名前はオランダ語bergeendに由来。羽毛の色は黒,白,斑と多様で,頭部に赤い肉質の突起を有する。独特な麝香(じやこう)臭がある。体重は3.2~4.5kg。草も採食し,飼料費が安くすみ,じょうぶで飼いやすく,肥育性もよい。アヒルとの一代雑種をドバン(土蕃)と呼び,肉用に利用されるが,雌雄とも繁殖力は欠いている。
アヒル
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バリケン」の意味・わかりやすい解説

バリケン
Cairina moschata; Muscovy duck

カモ目カモ科。全長は雄 84cm,雌 66cm。野生種のノバリケンを家禽化(→家禽)した鳥。全身が金属光沢のある緑黒色で,肩が白く,眼の周囲からの基部にかけて赤色の皮膚が裸出している。肉用に家禽化されたものにはぶちや白色の品種などもある。ノバリケンは中央アメリカから南アメリカにかけて分布し,17世紀にヨーロッパに輸入されて家禽として改良され,その後アメリカ合衆国,中国,台湾に入った。日本ではタイワンアヒルと呼ばれているが,家禽としてはあまり多くない。(→ガンカモ類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「バリケン」の意味・わかりやすい解説

バリケン

タイワンアヒル,マスコビーとも。カモ科の鳥。南米に分布するノバリケンから作出された家禽(かきん)。アヒルよりやや大きい。羽色は黒色,白色などいろいろあるが,顔は裸出して赤い。就巣性は強く,体質は強健。肉用だが,年とったものは特異な臭気をもつ。肝臓はフォアグラの材料として用いられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のバリケンの言及

【大西洋】より

…日本近海では400MW/年たらずである。
[気象]
 北大西洋南西部に発生する熱帯低気圧のうち強力なものをハリケーンと呼ぶ。発生数は1年に10個にならないのがふつうである。…

※「バリケン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android