パシュカーニス(読み)ぱしゅかーにす(英語表記)Евгений Брониславович Пашуканис/Evgeniy Bronislavovich Pashukanis

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パシュカーニス」の意味・わかりやすい解説

パシュカーニス
ぱしゅかーにす
Евгений Брониславович Пашуканис/Evgeniy Bronislavovich Pashukanis
(1891―1937)

1920年代から1930年代なかばにかけてのソ連の代表的なマルクス主義法律家。社会主義アカデミー(後の共産主義アカデミー)の法学部門に属し、1930年代には同アカデミーソビエト建設・法研究所長に就任、1936年憲法の起草作業にも参加し、司法人民委員代理を務めたが、その後「粛清」の犠牲となり不幸な死を遂げた。理論業績は多岐にわたるが、彼の名を高からしめたのは「パシュカーニス理論」として知られる法の一般理論分野での仕事である。資本主義社会における成熟した法の体系に即して、法を社会関係の特殊な形態としてとらえ、この形態の独自の論理マルクス資本論』の交換過程論の解釈に基づき商品所有者間の意思関係に求めるとともに、法の一般理論を『資本論』叙述と同様の「上向法」によって体系化しようとした。この試みは1936年憲法成立後、「交換理論」、社会主義法を本質的にブルジョア法的なものとみなしてその「死滅」を説く反マルクス主義的理論等として批判されたが、国際的にはそのユニークさが高く評価され、ソ連においてもスターリン批判後あらためて客観的な位置づけがなされるようになり、1980年には主著『法の一般理論とマルクス主義』が再刊されるに至っている。

[大江泰一郎]

『稲子恒夫訳『法の一般理論とマルクス主義』改訂版(1967・日本評論社)』『藤田勇著『ソビエト法理論史研究』(1968・岩波書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android