フェージン(読み)ふぇーじん(英語表記)Константин Александрович Федин/Konstantin Aleksandrovich Fedin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フェージン」の意味・わかりやすい解説

フェージン
ふぇーじん
Константин Александрович Федин/Konstantin Aleksandrovich Fedin
(1892―1977)

ソ連の小説家。ボルガ地方のサラトフに生まれる。父は農奴出の小商人で、母は教師の娘。モスクワ高等商業卒業後ドイツニュルンベルク留学。革命後帰国し、文学グループ「セラピオン兄弟」に所属、「同伴者作家」として活動を始めた。革命前期のドイツとロシアを舞台に、激動する歴史のなかに生きる知識人の問題を追求した長編都市歳月』(1924)で注目された。長編『兄弟』(1928)、『ヨーロッパ奪取』(1933~35)に続き、第二次世界大戦後は長編三部作『最初の喜び』(1945)、『異常な夏』(1948)、『かがり火・第一部』(1961)を書き続け、20世紀ロシアの現代史を雄大な規模で描いた。

水野忠夫

『小沢政雄訳『異常な夏』全3巻(1952・三一書房)』『工藤精一郎訳『都市と歳月』(『世界文学全集29』所収・1967・集英社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェージン」の意味・わかりやすい解説

フェージン
Fedin, Konstantin Aleksandrovich

[生]1892.2.24. サラトフ
[没]1977.7.15. モスクワ
ソ連の小説家。 1920年代の初め「セラピオン兄弟」グループに属し,同伴者作家として文壇に出た。長編『都市と歳月』 Goroda i gody (1924) は革命後の文学のなかで古典地位を占める。やがてソビエト体制の擁護者となり,ソ連作家同盟の第一書記をつとめた。ほかに長編3部作『最初の喜び』 Pervye radosti (45) ,『異常な夏』 Neobyknovennoe leto (48) ,『かがり火』 Kostër (61) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android