プチブルジョア(読み)ぷちぶるじょあ(その他表記)petit-bourgeois フランス語

デジタル大辞泉 「プチブルジョア」の意味・読み・例文・類語

プチ‐ブルジョア(〈フランス〉petit-bourgeois)

ブルジョアジー資本家階級)とプロレタリアート労働者階級)の中間に位置する階層意識の上ではブルジョア的で、蔑称として使われることが多い。小ブルジョア。→小市民

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「プチブルジョア」の意味・読み・例文・類語

プチ‐ブルジョア

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] petit-bourgeois ) 資本主義社会で、ブルジョアジーとプロレタリアートの中間の階級中産階級。また、その階層の人々を軽蔑的に呼ぶ語。プチブル
    1. [初出の実例]「無政府主義者をプチ・ブルジョアと詭弁して排斥するのは、〈略〉常套手段である」(出典:共産主義党派文芸を評す(1927)〈新居格〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プチブルジョア」の意味・わかりやすい解説

プチ・ブルジョア
ぷちぶるじょあ
petit-bourgeois フランス語

小市民階級、小ブルジョアなどと訳される。資本主義社会は、その階級構造からいえば、生産手段を所有し、労働力の買い手として存在する資本家階級・ブルジョアジーと、生産手段を所有せず、労働力の売り手として存在する労働者階級・プロレタリアートの二つの基本的階級に区別される。小ブルジョアは、この二つの階級の中間にある階級で、中間階級中間層)ともよばれる。すなわち、本来は、生産手段を所有するが、他人の労働を搾取するのではなく、自らも労働に従事している人たちが、小ブルジョアとみなされていたのである。

[河村 望]

矛盾した二つの顔

この意味では、農村独立自営農民および都市の独立した小営業者が、典型的な小ブルジョアの構成員である。この階級に属する人々は、資本主義のいっそうの発展のなかで、その多くがプロレタリアートに没落していくので、彼らはあるときには労働者階級とその利害をともにし、その同盟軍になる。しかし、他方では、彼らは自分の経営を発展させて、資本家階級の一員になる可能性を同時にもっている。成功する者がごく少数であれ、そのような可能性のあること、また、小規模なものであれ、生産手段を所有しているということは、彼らが労働者階級と自らを対立させ、その保守的性格を形づくる要因となっている。このように小ブルジョアは、矛盾した二つの顔をもっているのである。また、第二次世界大戦前、ドイツイタリアの都市の小ブルジョアは、ファシズム運動の担い手になった。

[河村 望]

新中間階級

資本主義の発展のなかで、これらの旧中間階級とは違った新しい中間階級が形成されていった。新中間階級(新中間層)とは、開業医、弁護士、知識人など知的・技術的自由業者、およびブルーカラーと区別されるホワイトカラーとされている。いわゆる肉体労働に従事するもの、生産労働者のみを労働者階級の構成員とみなし、精神労働に従事する事務、販売、技術労働者などの、いわゆる職員層をすべて新中間階級の構成員とする見解もあるが、一般の事務、販売、技術労働者は、労働者階級の構成員とみなされている。他方で、ホワイトカラーの最上層の会社重役や経営者は、資本の機能の遂行者として、資本家階級に属する人たちとみてよいであろう。

 なお、これとは別に、中間階級は、上流階級、下流階級の中間という意味で、中流階級と同じ意味で用いられることがある。この場合には、財産、収入、学歴、職業、生活水準などの基準によって、上、中、下の階層への所属を調査者が決定するものであるが、同時に、被調査者が自分はどの階級に所属しているかという階級帰属意識の調査も行われる。また、先の階層所属の基準としての職業は、職業についての威信調査を行い、それによって上位の職業と下位の職業の区別を行うものである。

[河村 望]

『C・W・ミルズ著、杉政孝訳『ホワイト・カラー』(1957・創元社)』『芝田進午編著『現代日本のラディカリズム 小ブルジョア急進主義批判』(1970・青木書店)』『江口圭一著『都市小ブルジョア運動史の研究』(1976・未来社)』『村上泰亮著『新中間大衆の時代――戦後日本の解剖学』(1984・中央公論社)』『バーバラ・エーレンライク著、中江桂子訳『「中流」という階級』(1995・晶文社)』『雨宮昭彦著『帝政期ドイツの新中間層――資本主義と階層形成』(2000・東京大学出版会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プチブルジョア」の意味・わかりやすい解説

プチブルジョア
petit-bourgeois

ブルジョア階級とプロレタリア階級の中間に存在し,中間的あるいはブルジョア的意識を有した階層。プチブルと略称し,中産階級,中間層,小市民層とも呼ばれる。ほぼ3つの形態に分けることができる。 (1) 旧中産階級と呼ばれる層。農村の自営農,中小経営者などで,彼らは資本主義の発展とともに衰退していく部分であり,小所有者意識が旺盛で自己を労働者と区別する。 (2) ホワイトカラー,官公吏,技術者,芸術家など。資本主義の発展とともに増大する部分であり,労働者でありながらブルジョア的意識を有し不断に動揺する傾向を有する。 (3) プロレタリア階級の上層部分。これは資本主義の帝国主義段階にあって,植民地の収奪や独占利潤の獲得を基礎として,資本によって買収された部分である。彼らは労使関係を非和解的対立関係ととらえず,労使協調を信ずる傾向を有する。プチブルジョアは社会変革の際には,中立的立場に立ったり,プロレタリア階級の側に立ったりもする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android