ベトパクダラ(その他表記)Betpak-dala

改訂新版 世界大百科事典 「ベトパクダラ」の意味・わかりやすい解説

ベトパク・ダラ
Betpak-dala

中央アジア,カザフスタン共和国中央南部の草原。カザフ語で〈恥知らずの平原〉の意。ロシア語では〈ゴロドナヤ・ステップGolodnaya step’(飢餓のステップ)〉と呼ぶ。ウズベキスタン共和国にも同じ名称の地域があり,これと区別するときには〈北のゴロドナヤ・ステップSevernaya Golodnaya step’〉と呼ぶ。東はバルハシ湖とカザフ台地,西はサリスーの末無川で境される。面積約7万5000km2。最高点はバルハシ湖西端近くのジャンブール峰(974m)であるが,一般には低平で,標高は東で500m,西にゆるやかに下り300mとなる。地表は塩の吹き出た砂,礫(れき),粘土などからなる半砂漠で,裸地の間にわずかにヨモギ,チューリップの野生種,カヤなどが粗く地を覆う。河水のある谷間や涸谷にはタマリスクギョリュウ)が茂みをつくる。石炭セッコウ岩塩,鉄鉱石などの埋蔵が知られるが,おおむね未開発である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベトパクダラ」の意味・わかりやすい解説

ベトパク・ダラ
べとぱくだら
Бетпак‐Дала/Betpak-Dala

カザフスタン共和国南部にある乾燥した小起伏地。東はバルハシ湖、西はサリス川、南はチューツ川によって限られる。面積約7万5000平方キロメートル。平均標高300~350メートル。東部ほど起伏が大きく、最高地点の標高は974メートル。砂漠気候ないしステップ気候で、年降水量は100~150ミリメートル。季節的な牧畜が行われる程度で、ほとんど住民はいない。

[津沢正晴]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベトパクダラ」の意味・わかりやすい解説

ベトパクダラ
Betpak-Dala

カザフスタン南部にある砂漠。面積約7万 5000km2。平均標高 300~350m。チュー川北岸に,東はバルハシ湖から西はサルイス川まで広がる。西部は平原であるが,東部には丘陵山地があり,最高点は 974m。牧畜に利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android