ボアエルデュー(読み)ぼあえるでゅー(その他表記)François-Adrien Boieldieu

デジタル大辞泉 「ボアエルデュー」の意味・読み・例文・類語

ボアエルデュー(François Adrien Boieldieu)

[1775~1834]フランス作曲家。オペラコミックの作曲で活躍。作「パリのジャン」「白衣の婦人」など。ボイエルデュー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ボアエルデュー」の意味・読み・例文・類語

ボアエルデュー

  1. ( François Adrien Boieldieu フランソア=アドリアン━ ) フランスの作曲家。オペラ‐コミック劇の作曲者として成功代表作は「パリジャン」「赤ずきんちゃん」など。(一七七五‐一八三四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボアエルデュー」の意味・わかりやすい解説

ボアエルデュー
ぼあえるでゅー
François-Adrien Boieldieu
(1775―1834)

フランスの作曲家。初め生地ルーアンで、のちにパリ、ボローニャで学ぶ。1791年ルーアンの教会オルガン奏者に就任、その後オペラ・コミックの作曲家として活躍、96年パリに移り『バグダードの大守』(1800)、『パリのジャン』(1812)、『白衣婦人』(1825)などで成功を収めた。1803~11年の間はロシアペテルブルグ宮廷に仕えて活動。その前後にはパリ音楽院のピアノ、作曲の教授を務めた。彼は19世紀初頭のフランスを代表するオペラ・コミック作曲家で、とくに軽妙で親しみやすい旋律により人気を博した。歌曲、器楽曲なども作曲したが、それらのなかではハープ協奏曲ハ長調(1801出版)が有名。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボアエルデュー」の意味・わかりやすい解説

ボアエルデュー
Boieldieu, François-Adrien

[生]1775.12.16. ルーアン
[没]1834.10.8. ジャルシ
フランスの作曲家。ルーアン大聖堂の少年聖歌隊員の頃,オルガン奏者の C.ブローシュに師事したほかは独学。 1793年最初の歌劇『ふとどきな娘』を発表後パリに移り,98年パリ国立音楽院ピアノ教師となる。 1800年歌劇『バグダードの太守』で大成功を収め,ペテルブルグ帝室歌劇場指揮者,パリ国立音楽院作曲科教授を歴任,芸術院会員となり 21年レジオン・ドヌール勲章を受けた。ほかに『パリのジャン』 (1812) ,『白衣の婦人』 (25) ,ピアノ・ソナタ,ハープ協奏曲などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ボアエルデュー」の意味・わかりやすい解説

ボアエルデュー

ボイエルデュー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android