モゴール語 (モゴールご)
Moghol
モンゴル系の一言語で,他のモンゴル諸語とは遠くはなれたアフガニスタンに孤立して存在する。モゴール語は中世の駐留モンゴル人の後裔の言語と考えられ,古い中世的な言語的特徴を保存している。例えば,古く存在したqïと
ïは,現代の多くのモンゴル諸語ではki(あるいはxi),giと合流してしまったが,モゴール語ではそのまま保たれている。古くG.J.ラムステッドの研究があり,1955年には日本の京都大学探検隊による調査研究がなされた。さらに69年から70年にかけての西ドイツのワイヤースM.Weiersの調査研究がある。
執筆者:小沢 重男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
モゴール語
もごーるご
モンゴル系の他の諸言語から、はるか遠くに離れたアフガニスタンに孤立して存在するモンゴル系の一言語である。
この言語の研究は多くはないが、古くフィンランドのラムステッドG. J. Ramstedの研究があり、また1955年にはわが国の京都大学から派遣された学術探検隊によって調査され、さらに、1970年代の後半のドイツのバイエルM. Weiersの調査研究もみられ、徐々にこの言語の概要が知られてきている。
モゴール語は、13世紀の元朝時代の駐留モンゴル人の後裔(こうえい)の言語と考えられ、古い言語的特徴を保持している一方で、他のモンゴル系言語にはみられない変化を遂げた部分もある。古い特徴を保持した例として、現在では、いかなるモンゴル系の言語も失った音節qïと
ïの残存がみられる。他の諸方言ではqï>ki,
ï>ɡiの変化を遂げている。
[小沢重男]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
モゴール語
モゴールご
Mogol language
アフガニスタンのヘラート州に行われているモンゴル語。話し手はイル・ハン国の駐留モンゴル人の子孫とみられ,約5万人。長母音など古い特徴を多く保持していると認められるが,実は,ペルシア語のなかに,その音韻構造によって受入れたモンゴル語の単語・形態素を混ぜた言語で,現在ではおそらく隠語的機能を有するものであろう。この言語の資料としては,G.ラムステットの調査報告"Mogholica" (1906) ,1955年に京都大学探検隊 (岩村忍ら) が発見したテキスト"Zirni Manuscript" (61) ,M.ワイヤースの著書"Die Sprache der Moghol der Provinz Herat in Afganistan" (72) などがある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
モゴール語【モゴールご】
アフガニスタン北西部の山岳地帯を中心に一部トルキスタンでも話されているモンゴル系の言語。Moghol。調査が十分ではないため不明の点も多いが,イスラム文化の強い影響や他のモンゴル諸語にみられぬ古形の保存などが目立ち,モンゴル諸語の歴史・比較の研究にとって重要な言語。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 