デジタル大辞泉
「モロタイ島」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
モロタイ[島]
Pulau Morotai
インドネシア東部,モルッカ諸島北部の島。現地名モロ島。狭い海峡を隔ててハルマヘラ島の北半島に対し,構造的に同半島の延長とされる。面積1800km2,人口約3万。全体的に山がちで最高点は南部のサバタイ山(1250m)。全島が密林に覆われ,用材とともにダマール樹脂がきわめて豊富である。サゴヤシ,籐もあり,住民のハルマヘラ系民族はこれらの採集やコプラ生産に従う。大部分はイスラム教徒で,若干のキリスト教徒も交じる。
執筆者:別技 篤彦
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
モロタイ島
もろたいとう
Morotai
インドネシア東部、モルッカ諸島北部の島。ハルマヘラ島の北部半島の北東岸沖に位置する。現地名モロ島。長さ約80キロメートル、幅42キロメートル、面積1800平方キロメートル。山がちで全島密林に覆われている。最高点は南部のサバタイ山(1250メートル)。住民はハルマヘラ系のアルフール人で、ダマル樹脂やサゴヤシの採集、コプラの栽培に従う。集落は沿岸部に立地する。南部のピトゥには第二次世界大戦中、旧日本軍の航空基地があったが、現在は地方空港として利用されている。
[上野福男]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 