モンチチェリ橄欖石(読み)もんちちぇりかんらんせき(その他表記)monticellite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モンチチェリ橄欖石」の意味・わかりやすい解説

モンチチェリ橄欖石
もんちちぇりかんらんせき
monticellite

橄欖石の一種。普通、粒状ないし塊状であるが、まれに短柱状の結晶がみられる。苦土橄欖石よりははるかに産出はまれであるが、接触変成作用を受けた石灰岩ないし苦灰岩中に、珪灰(けいかい)石、透輝石ベスブ石、黄(おう)長石などとスカルン鉱物の一つとして産することが多い。また、超塩基性岩カーボナタイトキンバレー岩、アルカリ火山岩などの中にも産することがある。日本では、神奈川県足柄上(あしがらかみ)郡山北(やまきた)町ザレノ沢、広島県庄原(しょうばら)市久代(くしろ)産のものが接触変成岩中、北海道沙流(さる)郡日高町岩内(いわない)産のものが超塩基性岩中の例として知られる。英名は18~19世紀のイタリアの鉱物学者モンチチェリTeodoro Monticelli(1758―1845)にちなむ。

松原 聰]


モンチチェリ橄欖石(データノート)
もんちちぇりかんらんせきでーたのーと

モンチチェリ橄欖石
 英名    monticellite
 化学式   CaMgSiO4
 少量成分  Fe
 結晶系   斜方
 硬度    5.5
 比重    3.1~3.3
 色     無,灰*
 光沢    ガラス
 条痕    白
 劈開    ほとんどなし
       (「劈開」の項目参照
 その他   *分解しかかっているものは淡褐色
       になる

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android