アイバンク(英語表記)eye bank

翻訳|eye bank

デジタル大辞泉 「アイバンク」の意味・読み・例文・類語

アイ‐バンク(eye bank)

角膜移植のため、眼球提供者の登録を受け、死後に眼球の摘出保存斡旋などを行う機関日本では昭和38年(1963)以来各地設立角膜銀行眼球銀行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アイバンク」の意味・読み・例文・類語

アイ‐バンク

〘名〙 (eye bank) 角膜移植するため、眼球提供者の登録、斡旋などを行なう機関。一九三〇年アメリカに始まり、日本でも昭和三八年(一九六三)に発足。目の銀行

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「アイバンク」の意味・わかりやすい解説

アイバンク
eye bank

眼球銀行ともいう。角膜移植に要する角膜の提供を目的とする組織。従来日本では,解剖と同様に,死後一定時間内は眼球を摘出することが許されなかったが,1958年に〈角膜の移植に関する法律〉が制定され,死体からの摘出が特例として許されるようになり,この法律に基づき設立された。現在は,79年に制定された〈角膜及び腎臓移植に関する法律〉に基づいて運営されている。アイバンクは全国都道府県単位に大学病院などに設置されていて,自分の死後に,移植用として角膜提供の意志をもった人は,あらかじめその意志を登録しておく。一方,角膜移植を希望する患者も各病院ごとに登録し待機している。アイバンクに登録した提供希望者が死亡すると,眼球を摘出・保存し,角膜を必要としている病院へ供給する。このようにアイバンクは,角膜提供者の登録,患者が待つ病院との連絡,眼球の摘出・保存をおもな任務としている。角膜の提供は,故人,遺族の善意に基づくもので,金銭の代償を伴うものではない。アイバンクは2012年現在全国に54ヵ所設けられているが,量的にはもちろんのこと,提供者・受給者の情報の整備など質的にも課題は多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「アイバンク」の意味・わかりやすい解説

アイバンク

角膜移植に際し,移植用角膜を提供する機関。目の銀行などと呼ばれる。眼球提供希望者の登録,その死後の眼球摘出・保存・角膜移植の適応患者の待つ病院への斡旋(あっせん)などを行う。日本では1963年に設立され,その後〈角膜及び腎臓の移植に関する法律〉(1979年)で規定され,大学病院,国立病院などに設置されている。
→関連項目臓器バンク

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイバンク」の意味・わかりやすい解説

アイバンク
eye bank

眼球銀行,角膜銀行ともいう。死後,自分の眼の角膜を提供するという意志のある人をアイバンクに登録しておき,その人の死亡後すぐに,希望者に移植手術をする。 1958年に角膜移植に関する法律が成立し,移植手術用の角膜預託が一般化して,多くの人が恩恵を受けている (→角膜移植術 ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アイバンク」の意味・わかりやすい解説

アイバンク
あいばんく

眼球銀行

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアイバンクの言及

【角膜移植】より

…角膜がにごったり変形したために視力が低下した眼に対し,透明な角膜を置き換える手術。このとき使用する角膜は,多くの場合,アイバンクに登録していた人が死亡したときに提供される。
[角膜移植の種類]
 角膜移植には,手術の方法や用いる角膜によって,次のような種類がある。…

※「アイバンク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android