アルマニャック(英語表記)armagnac[フランス]

デジタル大辞泉 「アルマニャック」の意味・読み・例文・類語

アルマニャック(〈フランス〉armagnac)

フランス南西部のアルマニャック地方産のブランデー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アルマニャック」の意味・読み・例文・類語

アルマニャック

〘名〙 (armagnac) フランス南西部のアルマニャック地方産のブランデーの総称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「アルマニャック」の意味・わかりやすい解説

アルマニャック
armagnac[フランス]

フランス南西部,ガロンヌ川上流域に位置する同名の地域に産出するブランデー。原産地呼称統制法(アペラシオン・コントローレ)による名称で,コニャックと並ぶ評価を受けている。アルマニャックについては1411年の記録があり,はじめは医薬用に使われていたらしいが,18世紀には飲用に供されている。原料ブドウはフォール・ブランシュの変種のピクプールや,サンテミリヨン,コロンバールなどであるが,コニャックがポットスチルで2~3回蒸留してアルコール分70%ほどにするのに対し,現在のアルマニャックは独特の連続式蒸留機による1回の蒸留でアルコール分63%以下のものを採って終わる。これをカシ樽に詰めて熟成させたのち,ブレンドして製品とする。強い芳香と,男性的とでもいうべき重く複雑な風味を特徴とする。三つ星,VSOP,Napoléonなどの表示はあるが,貯蔵年数は不明である。円形扁平な瓶に入れたものが多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「アルマニャック」の意味・わかりやすい解説

アルマニャック

フランス南西部のガロンヌ川上流にあたるアルマニャック地方で産出するブランデーコニャックと並んでブランデーの双璧とされている。サンテミリヨン種やコロンバール種などのブドウを原料にして,連続式蒸留機による1回の蒸留でアルコール分をとり出し,カシの樽に詰めて熟成させる。XOやVSOPといった等級表示は,国立アルマニャック事務局によってコニャックに準じて設けられている。円形の偏平な瓶に詰められたものが多い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

飲み物がわかる辞典 「アルマニャック」の解説

アルマニャック【armagnac(フランス)】


フランス南西部のアルマニャック地方でつくられるブランデー。「アルマニャック式蒸留機」と呼ばれる独特の方式の蒸留機で1回蒸留する伝統的な製法が採用されている。コニャックにくらべ、一般に辛口で濃厚な風味をもつ傾向があるが、1972年以降、コニャックに用いる「シャラント式蒸留機」(シャラントはコニャック地方を流れる川や、コニャック市のある県の名)と呼ばれる単式蒸留機で2回蒸留する製法も承認され、この製法のものをブレンドしたものも製造されるようになり、風味の幅が広がった。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルマニャック」の意味・わかりやすい解説

アルマニャック
Armagnac

フランス南西部,アキテーヌ盆地南部の旧地方名。現在はジェール県に属す。旧アルマニャック伯領で,百年戦争中,アルマニャック派の拠点となり,イギリスブルゴーニュ派と戦った。 1607年,アンリ4世に帰属。ガロンヌ川,ジェール川などの扇状地が連なり,ブドウ,コムギ,トウモロコシ栽培が盛ん。特に白ブドウからつくるアルマニャック (ブランデーの一種) は有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「アルマニャック」の解説

アルマニャック

 白ワインから作られるブランデーで,フランスのアルマニャック地方で作られる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアルマニャックの言及

【蒸留酒】より

…したがって,これを連続式蒸留機といい,19世紀にブランデーやウィスキーの蒸留に使われるようになった。すなわち,フランスのアルマニャック式蒸留機とイギリスのコフィが改良したパテントスチルである。後者によって得られるグレーンウィスキーは香味が軽く,これをモルトウィスキーと調合することによって,現在スコッチの主流となったブレンデッドウィスキーがつくられるようになった。…

※「アルマニャック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android