いぼ(英語表記)wart

翻訳|wart

共同通信ニュース用語解説 「いぼ」の解説

いぼ

皮膚にできる小さな突起の俗称。小さな傷からウイルスに感染してできるものと、加齢によってできるものがある。形や色に違いがあり、ウイルス性は若い人の手足にできるケースが多く、白色や肌色で盛り上がりが比較的小さい。加齢性のいぼは日焼けによる染みが盛り上がってでき、茶色いのが特徴。両方とも液体窒素で凍らせて取り除く治療法が主で、ウイルス性ではほかに、ハトムギエキスからできたヨクイニンを服用する方法もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「いぼ」の意味・わかりやすい解説

いぼ
いぼ / 疣
wart

ヒト乳頭腫(しゅ)ウイルス(ヒトパピローマウイルスHPV)により発生する皮膚のウイルス感染症。ただし、広義には皮膚に生じた小さな隆起性病変を総称する場合もある。ヒト乳頭腫ウイルス感染症の正式病名は「疣贅(ゆうぜい)」であり、もっとも多い病型を「尋常性疣贅」とよぶ。

 「いぼ」という名称の由来として、昔、米粒は「ヒイボ」とよばれたことから皮膚に生ずる米粒程度の皮疹(ひしん)のことを「ヒイボ」と称し、時間の経過で「ヒ」が略されて「いぼ」になったとする説がある。

[安部正敏 2021年8月20日]

疫学・分類・病因

国内における疣贅の有病率は明らかではないが、日本皮膚科学会の調査では、外来患者のうち4.49%がウイルス性疣贅を主訴として受診していた。とくにその傾向は若年者で顕著であった。ウイルス性疣贅は「疣贅」に加え、性感染症である「尖圭(せんけい)コンジローマ」、いわゆる水いぼとして知られる「伝染性軟属腫」に分類される。また、一般に「いぼ」とよばれることがある非ウイルス性の疾患として「軟性線維腫」や「脂漏性角化症」が存在するが、これらはおもに加齢による変化であり、皮膚良性腫瘍であるため、医学的には放置しておいて差し支えない。

 もっとも一般的にみられる尋常性疣贅は主としてヒト乳頭腫ウイルス2a、27、57型の感染で生じる。そのほか、多数の亜型ウイルスによりさまざまな臨床像を呈することが知られている。すなわち、その発症部位や形態により、指状疣贅糸状疣贅足底疣贅、モザイク疣贅、爪囲(そうい)疣贅、爪甲下疣贅、リング疣贅などに分けられる。また、ヒト乳頭腫ウイルスの型により、ミルメシア(1a型)青年性扁平(へんぺい)疣贅(3、10、28、29型)、色素性疣贅(4、60、65型)、点状疣贅(63型)、疣贅状表皮発育異常症(5、8、12、14、15、17、20、47型)などに分類される。他方、尖圭コンジローマは6、11型、伝染性軟属腫はポックスウイルスが原因で生じる。

 ヒト乳頭腫ウイルスは主としてヒトからヒトへの直接的接触によって感染する。しかし、プールやジム、公衆浴場などの公共施設における間接的接触によっても感染する。通常、ウイルスは健常皮膚には感染しないが、外傷などの微小な皮膚損傷部位から侵入し、表皮最下層(基底細胞)に感染する。

[安部正敏 2021年8月20日]

症状

尋常性疣贅は通常手足に好発する。小豆大までの乳頭腫(乳頭状の皮膚の盛り上がり)がみられ、徐々に増大し融合することもある。通常、痛みなどの自覚症状はみられない。このほか、糸状疣贅は顔面や頸部(けいぶ)において糸状の乳頭腫がみられる。モザイク疣贅は、複数の足底疣贅が融合し敷石状に見えるようになったものである。リング疣贅は、疣贅が環状になった状態をいう。ミルメシアはアリ塚状の小結節がみられる。青年性扁平疣贅は顔面を主体に小さな黒褐色調の丘疹が多発する。

 尖圭コンジローマは外陰部にみられる乳頭腫で、ときにカリフラワー状の結節となったり、巨大な腫瘤(しゅりゅう)を形成することもある。伝染性軟属腫は、小児に好発する、中心部がくぼんだ小結節である。

 また、脂漏性角化症は、おもに高齢者に生じる褐色調の小結節である。軟性線維腫は頸部や腋窩(えきか)(わきの下)などに好発する小さな有茎性の柔らかい結節である。

[安部正敏 2021年8月20日]

診断・治療

診断に有用な臨床検査はなく、臨床症状で診断する。ただし、症状だけでは判断がむずかしい場合、患部の一部を切除し、病理検査を実施する場合もある。近年、補助的にダーモスコピー(皮膚を仔細(しさい)に観察するための特殊な拡大鏡)を用いる場合もある。

 疣贅に対してもっとも行われている治療は、液体窒素を用いた凍結療法である。1~2週間ごとに、皮疹がなくなるまで繰り返して行う。その他、炭酸ガスレーザーを用いた外科的切除を行う場合もある。保険適用はないが、ブレオマイシンの局所注射やグルタールアルデヒドの塗布、活性型ビタミンD3外用薬などが有効な場合がある。また、主として青年性扁平疣贅にはヨクイニンの内服、尖圭コンジローマにはイミキモド(外用薬)が用いられることもある。他方、伝染性軟属腫は摘除を行うが、小児にとっては痛みが強く、断固拒否する患者もみられる。

[安部正敏 2021年8月20日]

経過・予後

疣贅は適切に治療すれば予後(経過)はよい。一方、放置した場合、多発するほか、他者への感染源となる。とくに性感染症である尖圭コンジローマは、本人だけでなくパートナーの検査や治療も重要である。他方、軟性線維腫や脂漏性角化症は良性腫瘍であり放置しても差し支えない。

[安部正敏 2021年8月20日]

暗示療法

日本には各地に「いぼ取り地蔵」が存在する。実際「いぼ取り地蔵」などの暗示療法(治癒に対するポジティブな暗示を与えることで効果を期待する心理的療法)の有効性について、質の高い医学論文は少ないものの、いぼの治療に暗示療法が有効であるという考えに成り立つものであり、病は気からともいうが、日本の伝統文化として興味深い。他方、海外においても「トムソーヤの冒険」に、トムとハックが「いぼ取りのまじない」について述べている場面が存在する。

[安部正敏 2021年8月20日]

『安部正敏編著『たった20項目で学べる皮膚疾患』(2015・学研メディカル秀潤社)』『安部正敏著『たった20項目で学べる在宅皮膚疾患&スキンケア』(2019・学研メディカル秀潤社)』『内藤亜由美・安部正敏編『スキントラブルケア パーフェクトガイド』改訂第2版(2019・学研メディカル秀潤社)』


イボ
いぼ
Ibo

アフリカ、ナイジェリア南東部ニジェール川とクロス川の間のイボランドに住む先住民集団。人口は800万人以上。言語はクワ語系のイボ(イグボ)語。生業はヤムイモ、キャッサバ、タロイモを中心とする定着農業であるが、現在では都市へも大量に進出している。基本的な社会単位は地縁化された父系出自集団、リネージ(原地語でウムンナという)であり、政治は中央集権化されておらず、村落共同体を超える大きな組織はない。また方言や文化の変異が大きく、集団の統一はあまりとれていない。かつては数多くのイボが奴隷としてアメリカに売られていった。キリスト教宣教師との接触後、子弟の教育に力を注ぎ、ブラック・アフリカでは識字率がもっとも高い。1967年にナイジェリアからの分離独立を図ってビアフラ共和国を設立したが、70年まで2年間続いたビアフラ戦争ではナイジェリア政府軍に惨敗し、約200万人が死亡したといわれる。

[木村秀雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

六訂版 家庭医学大全科 「いぼ」の解説

いぼ
Verruca
(子どもの病気)

どんな病気か

 いぼは、ヒト乳頭腫(にゅうとうしゅ)ウイルスが皮膚に感染してできる乳頭腫で、ウイルス性疣贅(ゆうぜい)と呼ばれる病気です。

原因は何か

 ヒト乳頭腫ウイルスは、指のささくれや足底などの小さな傷口から感染します。表皮の一番深い層にある基底細胞に感染すると、細胞が増殖していぼをつくります。

 ウイルスの種類の違いで好発する部位や皮膚症状が異なります。手足に好発する尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)、性行為で伝染する陰部の尖圭(せんけい)コンジローマ、若年者の顔面に出やすい青年性扁平(へんぺい)疣贅などがありますが、小児には尋常性疣贅が最も普通にみられます。

症状の現れ方

 尋常性疣贅では主に手足の指や足底に、はじめは平らな小さい丘疹(きゅうしん)が生じ、徐々に表面がザラザラして灰白色のドーム状の盛り上がりになります。足底では扁平なことも多く、タコやうおのめと間違われることもあります。いぼの表面を(けず)ると点状の出血が見られることも特徴です。

検査と診断

 発生した部位や皮膚症状から診断が可能です。

治療の方法

 いぼを取り除くには、液体窒素(ちっそ)による凍結療法が一般的です。液体窒素に浸した綿棒を数秒間いぼに接触させて凍らせます。一度で治らない場合は1~2週間ごとに続ける必要があります。

 そのほかにレーザーや電気メスでいぼを焼く方法、グルタルアルデヒド塗布法、接触免疫療法、ハトムギエキスの内服なども行われることがあります。

病気に気づいたらどうする

 時間がたつといぼは大きくなり、触ることで周囲や他の部位に広がることもあるので、皮膚科を受診して早めに治療をすることが重要です。

安元 慎一郎

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「いぼ」の意味・わかりやすい解説

いぼ
wart

ゆうぜい (疣贅) の俗称。以下の諸型がある。 (1) 尋常性ゆうぜい 最も代表的ないぼ。小児の手足などに好発する。丘疹ないし結節状に隆起し,表面は角化してざらざらする。足底や手掌のものはあまり隆起しないが,楔状に表皮内に深く増殖し,圧痛がある。 (2) 青年性扁平ゆうぜい 若い年代の顔面に好発する。扁平に隆起し,淡褐色を呈する皮疹で,掻破部に沿って線状に多発することがしばしばある。これをケブナー現象という。ときにかゆみを伴い,また発赤,落屑して自然治癒することもある。尋常性ゆうぜいとともにヒト乳頭腫ウイルス (5つの型がある) 感染で発生する。 (3) 伝染性軟属腫 伝染性軟ゆうともいう。俗に水いぼといわれるもので,小児,特にアトピー体質児に好発する。半球状に隆起し,表面平滑,中心陥没,淡紅色を呈する小腫瘍で,しばしば多発する。ポックスウイルスに属する巨大 DNAウイルスの接触感染による。 (4) 老人性ゆうぜい 脂漏性角化症ともいう。高齢者の顔面や躯幹に多発する褐色ないし黒色の小腫瘍で,扁平あるいはやや有茎性に隆起し,表面はざらざらして,点状の小角化を認める。一種の老人性変化で,悪性化することはない。

イボ[シャルトル]
Ivo of Chartres

[生]1040頃.ボーベ近郊
[没]1116.12.23. シャルトル
聖人,神学者で当時最大の教会法学者。シャルトル司教。 1092年フィリップ1世が妃ベルタを離別してアンジュー家のベルトラーダと結婚しようとしたことに反対し投獄されたが,民衆の圧力と,王を破門したウルバヌス2世の力で釈放。 1104年ボージャンシー教会会議で王と教皇をとりなし,叙任権争いでは調停に立った。教会法学者としては『教令原論』 Decretum,『万法論』 Panormiaをもって 12世紀前半のシャルトル学派の盛名を支えた。 288通の彼の書簡は,当時の政治,宗教を知るうえで貴重な資料である。祝日5月 23日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「いぼ」の意味・わかりやすい解説

イボ

ナイジェリア南東部を中心に居住する民族。Igboとも。推定人口800万人。もともと農耕民であったが,土地に対する人口圧力が高く,またキリスト教の普及によって早くから西欧教育を受けていたために,教師や公務員等としてナイジェリア各地に広く出稼ぎに出るようになった。1967年から1970年まで行われたビアフラ戦争では,迫害を受けたイボ族が中心となってビアフラ共和国の分離独立を宣言したが,一般市民を含む多くの犠牲者を出し,結局連邦政府側に敗北した。
→関連項目スリット・ドラムナイジェリア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「いぼ」の読み・字形・画数・意味

【依】いぼ

模倣する。

字通「依」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android