ウスペンスキー大聖堂(読み)ウスペンスキーダイセイドウ

デジタル大辞泉 「ウスペンスキー大聖堂」の意味・読み・例文・類語

ウスペンスキー‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ウスペンスキー大聖堂】

Uspenskiy soborУспенский собор
ロシア連邦の首都モスクワの中心部、クレムリンにあるロシア正教会の大聖堂。14世紀にイワン1世建造。15世紀後半の地震で倒壊したが、その後、イワン3世が再建し現在に至る。国教大聖堂として歴代のロシア皇帝の戴冠式が行われた。イワン4世の玉座のほか、多くのイコンフレスコ画が残る。
ロシア連邦西部、モスクワ州の都市セルギエフポサードにある大聖堂。16世紀末、イワン4世の命により、を模して建造された。中央の金色のドームのまわりに四つの青いドームが配され、内部の壁面には17世紀に描かれたフレスコ画が残る。1993年に世界遺産文化遺産)に登録されたトロイツェセルギエフ大修道院の歴史的建造物群の一つで、同修道院のシンボルとされる。
ロシア連邦西部、ウラジーミル州の都市ウラジーミルにあるロシア正教会の大聖堂。12世紀半ばに建造。内部にはアンドレイ=ルブリョフが「最後の審判」を描いたフレスコ画のほか、歴代領主の墓所がある。1992年、ドミトリエフスキー聖堂黄金の門とともに「ウラジーミルとスーズダリ白亜の建造物群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android