翻訳|aeration
通気ともいう.液体中に空気を強制的に吹き込み,溶存酸素の増加による物質の酸化,揮発性物質の除去,かくはんなどを目的に行う操作.下水処理や排水処理などで水中に圧縮空気を吹き込み,活性スラッジ中の好気性微生物の活動を活発化させ,汚れの主成分である有機物の分解を促進させるとともに,物理的かくはんを行うことを目的に行われる.同時にメタン,アンモニア,硫化水素など,悪臭揮発性物質の除去や還元性金属の除去も行われる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報