南極半島基部の南緯75度30分、西経80度を中心とした、氷に覆われた高さ約1000メートルの地域。1935年末、アメリカのリンカーン・エルズワースがこの上空を飛び、彼の父の名をとってジェームズ・エルズワース・ランドと命名したが、62年にアメリカの南極地名委員会は、エルズワースの南極横断飛行を記念して彼の名をつけた。大部分は氷床であるが、エルズワース山地をはじめ数個の山脈が点在している。アメリカ隊が60年ごろから内陸部の調査をし、63~65年この東部にエイツ基地を設けた。近年はサイプル基地(南緯76度、西経84度)で夏期に超高層物理の観測をしている。
[楠 宏]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新