エンケラドス(その他表記)Enceladus

改訂新版 世界大百科事典 「エンケラドス」の意味・わかりやすい解説

エンケラドス
Enceladus

土星の第II衛星。1789年,W.ハーシェルによって発見され,ギリシア神話巨人の名にちなんで名づけられた。軌道半径23万8100km(土星半径の3.95倍),公転周期1.370218日。半径250km,質量8.4×1022g(土星の1.48×10⁻7倍)。平均密度は1.28g/cm3でほとんど氷でできていると思われる。表面クレーターの多い部分と少ない部分があるが,少ない部分には割れ目のような筋が見られる。またクレーターが溶けたような地形があり,これは1億年以内に土星とすぐ外側をまわっているディオーネ潮汐力によるひずみが熱エネルギーとして蓄えられ,表面を溶かしてできた地形と考えられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

知恵蔵mini 「エンケラドス」の解説

エンケラドス

土星の衛星の一つ。直径は約500キロメートルで、表面は厚い氷に覆われている。1789年、天文学者ウィリアム・ハーシェルによって発見された。2005年以降、NASA(アメリカ航空宇宙局)などが運営する探査機カッシーニの観測により、エンケラドスの地下には広大な海が存在し、有機物を含む水蒸気や氷が噴き出していることが分かった。15年には、東京大学大学院や海洋研究開発機構などの国際研究チームが行った分析・実験により、海底から原始的な微生物を育む熱水が沸きだしている可能性の高いことが明らかにされた。これにより、エンケラドスには水、有機物、エネルギー(熱)という生命の誕生に必要な3要素が整っている可能性が高まったことから、地球外生命の存在を後押しする発見として注目を集めている。

(2015-3-16)


エンケラドス

土星から2番目の公転軌道を回る衛星(土星の第2衛星)の名称。1789年、天文学者ウィリアム・ハーシェルによって確認された。直径は約500キロメートルで月の7分の1ほど。土星からの平均距離は23万8020キロメートル。表面は氷で覆われており白く美しい。2005年、NASA/ESAの無人土星探査機カッシーニが、エンケラドスに微量の大気が存在することを発見した。エンケラドスの南極付近に見つかったひび割れは「Tiger Stripes」と名づけられ、ここから水蒸気の間欠泉が発生している。その原因については諸説あったが、13年8月の発表で、土星の引力による潮汐力が影響しているとされた。

(2013-8-5)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

百科事典マイペディア 「エンケラドス」の意味・わかりやすい解説

エンケラドス

土星の第II衛星。1789年にW.ハーシェルが発見。軌道半径23万8100km(土星半径の3.95倍),公転周期1.370218日。半径は250km。ほとんど氷でできているらしい。表面はクレーターの多い部分と少ない部分があり,後者には割れ目のような筋が見られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エンケラドス」の意味・わかりやすい解説

エンケラドス
Enceladus

土星衛星。 1789年 W.ハーシェルが発見。実視等級 11.8等,直径約 500km。公転周期約 33時間。比重約 1.1。太陽系内天体では最も反射率が高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「エンケラドス」の解説

エンケラドス

土星の衛星のひとつ。1789年、ドイツ出身のイギリスの天文学者、ウィリアム・ハーシェルが発見。氷に覆われた直径約500kmの星で、氷の下には大規模な液体の海が存在するとみられている。地球以外に生物が生息する可能性のある星として注目されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のエンケラドスの言及

【土星】より

… 環は衛星の影響を受けている。カッシニの空隙の公転周期がミマスの公転周期の約1/2,エンケラドスの公転周期の約1/3であることは,この空隙がミマスとエンケラドスの摂動によってできたことを物語っている。B環とC環の境界の公転周期は,ミマスのそれの約1/3になっている。…

※「エンケラドス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android