オプティミズム(読み)おぷてぃみずむ(英語表記)optimism

翻訳|optimism

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オプティミズム」の意味・わかりやすい解説

オプティミズム
おぷてぃみずむ
optimism

楽天主義楽観主義世界人生意義を究極的には善なるものとする見方で、その反対ペシミズム(厭世観(えんせいかん))。原語は最善を意味するラテン語のオプティムゥムoptimumで、最善観とも訳される。ライプニッツによれば、神はあらゆる可能性のうちから最善のものを選んでこの世界を創造したのだから、被造物の有限性という意味での悪は必然的に存在するにしても、全体としてみられたこの世界は最善のものであり、悪の存在すら神の予定調和に貢献しているという。そのほか、悪は外見でしかなく、存在するすべてのものは善であるとする考えについて広くこのことばが用いられ、ストア学派ヘーゲルシャフツベリなどにも適用される。一般には、くよくよ心配しないで、人生に明るい見通しをもつ人々の生き方、ものの見方をいい、ときには、悪の問題を真剣に解決しようとせず、意図的に悪の存在から目を背けようとする精神態度に対してもいわれる。

[伊藤勝彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「オプティミズム」の意味・わかりやすい解説

オプティミズム
optimism

楽天主義,楽観主義と訳される。ラテン語のオプティムスoptimus(最善の意)に由来し,世界や人生の価値や意義を究極的には肯定的に認める立場をいい,日常の用語としては,ものごとや事態のなりゆきをすべて良い方向に考える心理的傾向をいう。哲学の分野では古来諸種のタイプが知られるが,ライプニッツ学説に見られる考え方が典型的である。ライプニッツによれば,神は神の知性のうちにあるすべての可能な世界のうちから,最善の世界を選び創造した。この世界には部分的に見れば,悪や災いが存在すると思われるとしても,それらはより高い善や幸せに役立つべきものであり,世界は全体として最も大いなる完全性の実現を目ざす限りなき進歩のうちにある。この見方は,もしこの世界が最善の世界ではないとすれば,神は最善の世界を知りえなかったか,創造しえなかったか,創造しようと望まなかったかのいずれかであるが,そのことは神の全知,全能,至高の善意志に反するとする〈弁神論〉の思想と深く結びついている。一般的見方としては,世界は根本において善であり,この世において究極的には善が悪に打ち勝つゆえ,世界が存在することは,世界が存在せぬことより望ましいとする説であり,世界における悪の優越性または根源性を説くペシミズムに対比的な考え方である。
ペシミズム
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「オプティミズム」の意味・わかりやすい解説

オプティミズム

ラテン語optimus(〈最善〉)に由来する語。〈楽天観〉〈楽天主義〉〈楽観主義〉などと訳され,ペシミズムに対する。世界や人生の善なることを確信し,それを肯定する立場。ライプニッツの弁神論の一環としてのオプティミズムが有名。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オプティミズム」の意味・わかりやすい解説

オプティミズム

楽天主義」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のオプティミズムの言及

【ペシミズム】より

…通常〈厭世主義〉と訳される。bonus(良い)の最上級optimumから造られたオプティミズム(楽天主義)と対をなす。18世紀初頭にライプニッツが,およそ可能なあらゆる世界のうち,ただ一つ神によって現実化されたこの世界は,最も良い世界だと主張し,その思想がオプティミズムと呼ばれたが,それにならって,19世紀初頭にイギリスのコールリジが物ごとの〈最悪の状態〉を指すためにpessimismという言葉を造った。…

※「オプティミズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android