オペラハウス(読み)おぺらはうす(その他表記)opera house

翻訳|opera house

デジタル大辞泉 「オペラハウス」の意味・読み・例文・類語

オペラ‐ハウス(opera house)

オペラ劇場。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「オペラハウス」の意味・読み・例文・類語

オペラ‐ハウス

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] opera house ) 歌劇場。オペラ劇場。
    1. [初出の実例]「余は今年紐育(ニューヨーク)メトロポリタン座及びマンハッタン座の両オペラハウスに演奏せられた此のグノー及びベルリオの二曲を聴いたので」(出典:歌劇フォーストを聴くの記(1907)〈永井荷風〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オペラハウス」の意味・わかりやすい解説

オペラ・ハウス
おぺらはうす
opera house

歌劇場ともいう。オペラやオペレッタバレエを上演することを目的としてつくられた劇場とそれに付随した組織。最初の公開のオペラ・ハウスは1637年に開設されたベネチアのサン・カシアーノ劇場である。それ以前のオペラ上演は、宮廷や貴族の邸宅の広間や宮廷内の普通の劇場で、貴族など限定された聴衆の前で行われた。また19世紀までは宮廷がオペラ・ハウスをもつ例も多かった。

 18世紀には、ヨーロッパの主要都市のほとんどに公開のオペラ・ハウスが存在し、主要な作曲家はオペラの作曲に主眼をおいた。以来ヨーロッパの音楽生活の核であるばかりでなく、社交、外交の場としても重要な役割を果たした。現在、ウィーンミュンヘンベルリン、パリ、ロンドンニューヨークなどには複数のオペラ・ハウスがある。今日の代表的なオペラ・ハウスは、ウィーン国立歌劇場、ミュンヘンのバイエルン国立歌劇場ベルリン国立歌劇場、パリ・オペラ座、ロンドンのコベント・ガーデン王立歌劇場、ミラノ・スカラ座、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場などである。これらのオペラ・ハウスは、歌劇場そのもののほかに、練習場、いくつものオペラを同時期に交互に上演するための大道具の倉庫などの設備をもち、専属の管弦楽団合唱団、バレエ団を有している。また専属の技術スタッフ、衣装や舞台美術の工房、さらにバレエ団員などの養成部門をもつ場合もある。日本では、1990年代に欧米のオペラ・ハウスと同等の舞台機構をもった劇場が相次いで建設された。また、1997年(平成9)には専属の楽団などはもたないものの、渋谷区本町の東京オペラシティ街区に新国立劇場が開館した。日本初のオペラ上演を主目的とした国立劇場である。

[美山良夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「オペラハウス」の意味・わかりやすい解説

オペラ・ハウス(シドニー)【オペラハウス】

オーストラリアシドニーのシンボルとなる劇場。実に16年もの年月をかけて1973年,王立植物園の突端ベネロング岬に完成。デンマークの建築家ヨルン・ウッツオンによる設計で,テラスに囲まれた貝殻のような独特の形状とそれらを作り上げた建築技術は,20世紀における革新的な建築作品として価値が認められ2007年,世界文化遺産にも指定されている。非対称の屋根は大きく2つに分かれ,オペラ・シアター(1500席あまり)とコンサート・ホール(約2700席)を中心に,レセプションホール,図書館,多くのレストランやバーなどが含まれている。各劇場の音響効果もすばらしく,世界遺産指定はこういった内部構造も高く評価してのものである。すぐ東側,湾を挟んだ対岸にあるミセス・マッコリー岬からのオペラ・ハウスとハーバ・ブリッジの眺望は,シドニーを代表する景観としてあまりにも名高く,多くの観光客が訪れている。
→関連項目サーキュラー・キー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界の観光地名がわかる事典 「オペラハウス」の解説

オペラハウス【オペラハウス】
Opera House

オーストラリアのシドニー湾に突き出した風光明媚なベネロンポイントに位置する複合施設。2679名収容のコンサートホールを始め、1547席のオペラシアター、ドラマシアター、プレイハウス、280~300名収容のスタジオなどの劇場や施設があり、コンテンポラリー、クラシックアートなどのエンターテインメントが上演可能である。ヨットの帆を想起させるユニークな外観で、シドニーのシンボルとなっている。デンマーク人建築家ヨーン・ウッツォンがデザインし、1959年に着工したが、複雑な形状、デザインのため、出費と工事の遅れが生じ、1973年にようやく完成した。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

世界遺産情報 「オペラハウス」の解説

オペラハウス

オペラハウスは、ハーバーブリッジと並ぶ、シドニーの象徴的な建造物です。デンマークの建築家ヨルン・ウッツォンのデザインで、14年の歳月をかけて建設され、1973年にオープンしました。ヨットの白い帆をイメージさせる外観は、コバルトブルーの海と青い空によく映えます。オペラハウスの中には、5つの劇場、リハーサルスタジオ、レストラン、レセプションホール、図書館、アートギャラリーなどがあります。また、ライトアップされたオペラハウスは、昼間とはまた違った雰囲気で魅力的です。2007年6月28日に世界遺産に登録されました。

出典 KNT近畿日本ツーリスト(株)世界遺産情報について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オペラハウス」の意味・わかりやすい解説

オペラ・ハウス
opera house

オペラあるいはそれに類するものを上演するために造られた劇場で,広い舞台の前には管弦楽用のボックスをもつ。一般に歌手,合唱団,管弦楽団が所属している。 1637年,ベネチアで設立されたサンカシアーノ劇場がその最初。今日名高いオペラ・ハウスはニューヨークのメトロポリタン歌劇場,ミラノのスカラ座,ナポリのサンカルロ劇場,ローマ,ベルリンおよびウィーンの国立歌劇場,パリのオペラ座,ロンドンのコベントガーデン劇場,モスクワのボリショイ劇場など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

音楽用語ダス 「オペラハウス」の解説

オペラハウス

オペラを上演する目的でつくられた劇場のこと。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のオペラハウスの言及

【オペラ】より

…プロセニアム・アーチの縦横比は,一般にほとんど正方形に近い。
[オペラハウス]
 歌舞伎とオペラの比較は,以上でひとまずおくとして,すでに述べた事がらからも推察されるように,オペラは,それを上演するためには本格的なオペラハウスopera houseを必要とする。一般の演奏会場(コンサートホール)とオペラハウスが根本的に異なるのは,舞台の機能に属する部分が建物の全体に対して占める比率の巨大さである。…

※「オペラハウス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android