デジタル大辞泉 「コンテンポラリー」の意味・読み・例文・類語 コンテンポラリー(contemporary) [形動]当世風であるさま。今風。「コンテンポラリーな生き方」[類語]現代・当世・当代・近代・今日こんにち・現今・同時代・今の世よ・今様・モダン・今・時代・当今・当節・今日日きょうび 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「コンテンポラリー」の意味・読み・例文・類語 コンテンポラリー 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [英語] contemporary ) 同時代的であるさま。現代の。〔外来語辞典(1914)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンテンポラリー」の意味・わかりやすい解説 コンテンポラリーcontemporary 現代の,今日的なという意味で,パーマネント (permanent=永久の) に対することば。芸術の分野で使われていた表現で,ファッションでは現代的な衣服の総称。たとえば,上着丈が短く,細身で丸みのある肩線のスタイルや,一つボタンのジャケットなど。専門的な職業をもって経済的に自立し,ファッション感覚の優れた都会的な女性が身に着ける服装をさす。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「コンテンポラリー」の解説 コンテンポラリー 《CONTEMPORARY》アメリカのジャズ・レーベル。レスター・ケーニッヒによって1951年にロサンゼルスで設立。アート・ペッパーをはじめとするウエスト・コースト・ジャズの作品が知られる。レーベルの代表作にソニー・ロリンズ「ウェイ・アウト・ウエスト」など。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by