ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…アブラナ科の一・二年草。ミズナ(キョウナ)の一種で,葉に欠刻のないものをとくにミブナという。京都の特産で壬生(みぶ)寺付近(現,京都市中京区南西部地区)で数百年前から作られていたものである。ミブナは京都以外ではほとんど作られていない。最近は欠刻のあるミズナよりミブナの栽培が増えてきている。分げつ性が強く,細長く,先が丸い葉を多数つける。葉色は濃緑色で,茎は細く水分が多く軟らかい。秋から冬にかけて作るが,うね間に水を入れて栽培する。…
※「キョウナ(京菜)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
1934年 B.ジョーンズと A.マッケンジーにより創設されたゴルフトーナメント。毎年4月第2週にジョージア州オーガスタのナショナルコースで行なわれ,「マスターズを制する者は世界を制する」といわれるほ...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新