日本大百科全書(ニッポニカ) 「クラーゲス」の意味・わかりやすい解説
クラーゲス
くらーげす
Ludwig Klages
(1872―1956)
ドイツの哲学者、心理学者。ハノーバー生まれ。ミュンヘン大学に学ぶ。1905年ミュンヘンに表現学研究所を設立(1919年チューリヒ郊外キルヒベルクに移転)。筆跡学、性格学、表現学の独自の体系化を試み、学問的レベルへと高めたが、これらの学の根底にはドイツ・ロマン主義の伝統を引く生の形而上(けいじじょう)学がある。彼によれば、霊魂、自然、生は精神、自我、理性と対立し、無時間的、抽象的理解を行う精神は生を阻害するものであり、この点から理性信仰を説くヤスパースらと対立する。霊魂の生命力を中心に据え、これらの運動は身体を通して「表現」されると考え、ここから性格に関する詳細な科学的分類と体系化を行った。筆跡学もこの思想の具体的な展開である。主著に『筆跡学の諸問題』(1910)、『宇宙論的愛』(1922)、『生の敵対者としての精神』(1929)、『表現学の基礎理論』(1936)などがある。
[小池英光 2015年2月17日]
『L・クラーゲス著、千谷七郎・詫摩武元訳『性格学の基礎』(1957・岩波書店)』▽『千谷七郎訳『表現学の基礎理論』(1964・勁草書房)』