グラミー賞
ぐらみーしょう
Grammy Awards
アメリカのレコード賞。1957年に設立された全米レコーディング芸術科学アカデミー(略称NARAS)というレコード業界関係者を会員とした団体による年度賞。58年度が第1回で、毎年2月に発表授賞式が行われ、受賞者には古い78回転レコード用蓄音機をモデルにした「グラミー」という呼称のトロフィーが贈られる。約5000人の会員は毎年10月、その年度(前年10月から9月まで)にアメリカで発表されたレコードを対象として各部門ごとに自由に投票し、その結果によってノミネート(候補)投票を行い、1月に最終投票をする。授賞部門は年度によってすこし異なるが、最優秀レコード、アルバム、歌曲、男女歌唱、演奏、作曲、編曲、録音など約60部門。ポピュラー、ロック、ジャズ、カントリー、クラシックなど範囲が広い。
[青木 啓]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
グラミー‐しょう ‥シャウ【グラミー賞】
〘名〙 (Grammy Awards の
訳語) 全米レコード芸術科学アカデミー(略称NARAS)が、毎年最もすぐれたレコードアーティストを部門別に表彰するために設けた賞。一九五九年に始まり、五八部門の賞がある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
グラミー‐しょう〔‐シヤウ〕【グラミー賞】
《Grammy Awards》全米レコード芸術科学アカデミー(NARAS)が、毎年最もすぐれたレコードアーティストを部門別に表彰するために設けた賞。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
グラミーしょう【グラミー賞 Grammy Award】
アメリカのレコード業界で年に一度行われる賞。レコード会社などによって組織されている非営利団体NARAS(全米録音芸術科学アカデミー。1957創設)が主宰し,1958年度分を第1回として,毎年さまざまな分野のすぐれたレコードを選んで賞を与えている。第1回は,最優秀レコード(シングル盤),最優秀アルバム,最優秀歌曲,最優秀男性歌手,最優秀女性歌手から,ドキュメント・レコード,子ども向けレコード,そしてクラシックもオーケストラ,器楽,声楽など6部門と,合計28の賞が与えられたが,のち回を追うごとに部門数が増え,40以上の賞が出されるようになっている。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報