グラース(読み)ぐらーす(英語表記)Grasse

デジタル大辞泉 「グラース」の意味・読み・例文・類語

グラース(Grasse)

フランス南東部、アルプ‐マリチーム県の都市同国香水生産の中心地として知られ、香水の都とも呼ばれる。ロココ美術を代表する画家フラゴナール生地であり、フラゴナールやルーベンス宗教画があるノートルダム‐デュ‐ピュイ大聖堂、およびフラゴナール美術館がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グラース」の意味・わかりやすい解説

グラース
Grasse

フランス南東部,アルプマリティム県の都市。カンヌ北西 17km,標高 330~380mの盆地にある気候温暖な保養地で,香水産地として名高く,石鹸,オリーブ油の製造も行われ,周辺では香料原料のバラその他の花の栽培が盛ん。町は古い面影をよく残し,12世紀の大聖堂があり,旧司教館 (13世紀) は改造されて市庁舎となっている。広場一角にこの地で生れた画家 J.フラゴナールの像があるほか,フラゴナール美術館もある。人口4万 2077 (1990) 。

グラース
Grasse, François Joseph Paul, Marquis de Grasse-Tilly, Comte de

[生]1722.9.13. アルプマリティム,バル
[没]1788.1.11. パリ
フランスの海軍軍人。アメリカ独立戦争中,アメリカと同盟したフランスによって,アメリカ水域に派遣されたフランス艦隊司令官。 1781年イギリス艦隊をヨークタウン沖から追払い,C.コーンウォリス指揮下のイギリス軍を海上封鎖して,独立軍の勝利に貢献した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グラース」の意味・わかりやすい解説

グラース
ぐらーす
Grasse

フランス南東部、アルプ・マリティーム県の都市。人口4万3874(1999)。標高333メートルの所にあり、地中海を見渡せる保養都市である。フランスの香水製造の中心地でもある。町の建設はローマ時代にさかのぼるが、中世には商工業都市として栄えた。フラゴナール美術館がある。

[青木伸好]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「グラース」の解説

グラース

生年月日:1884年7月18日
アメリカの経済史家
1956年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android