百科事典マイペディア 「ケルテス」の意味・わかりやすい解説
ケルテス
→関連項目ドアノー
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ハンガリー出身のドイツの指揮者。ブダペストに生まれる。同地のリスト音楽院を卒業後、ハンガリー動乱で祖国を去り、ローマのサンタ・チェチリア音楽院でフェルディナンド・プレビターリに師事、指揮法を学ぶ。1958年アウクスブルク市立歌劇場の指揮者に就任して西ドイツに足場を築き、64年ケルン歌劇場の音楽監督に迎えられ、死去するまでその地位にあった。65~68年モントゥーの後任としてロンドン交響楽団首席指揮者を兼務。このオーケストラと64年(昭和39)に初来日。チェコとドイツの音楽を得意とし、情熱的でリズミカルな演奏を聞かせた。
[岩井宏之]
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...