デジタル大辞泉
「コンサートマスター」の意味・読み・例文・類語
コンサート‐マスター(concert master)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「コンサートマスター」の意味・読み・例文・類語
コンサート‐マスター
- 〘 名詞 〙 ( [英語] concertmaster ) 管弦楽団の第一バイオリンの首席奏者。管弦楽曲中の独奏部を演奏したり、指揮者の代わりを務めるなど、楽団全体の指導的役割を果たす。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
コンサートマスター
concertmaster
管弦楽団の第一バイオリンの首席奏者。楽員の中で最も格が上で,演奏上の主導権をもっており,また管弦楽曲中に現れる独奏を担当する。指揮者をもたない室内管弦楽団の場合は,指揮者の役割を兼ねる。演奏会の多い大きな交響管弦楽団では,複数のコンサートマスターを擁し,交代で任に当たらせている。
執筆者:成沢 玲子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
コンサートマスター
こんさーとますたー
concertmaster
オーケストラの第1バイオリン奏者で、調弦を指示し、合奏を率い、バイオリン独奏部を担当する。練習や演奏会において、指揮者の代行をすることもある。大オーケストラにおいては、複数のコンサートマスターを有している場合が多く、第2バイオリンやビオラ、チェロの首席奏者にも、この名称が与えられることもある。17~19世紀の宮廷楽団においては、ヨハン・マッテゾンが1739年に著した当時の音楽百科事典『完全なる楽長』によると、「器楽音楽の総帥」としてオーケストラ指揮者の機能を有していた。
[樋口隆一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「コンサートマスター」の意味・わかりやすい解説
コンサートマスター
管弦楽団の第1バイオリンの首席奏者。楽団の中で演奏その他で指揮者に次ぐ指導的な位置を占め,管弦楽曲のバイオリン独奏も受けもつ。時には指揮者の役割を務めることもある。規模の大きな管弦楽団では通常複数のコンサートマスターが置かれる。→指揮
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
音楽用語ダス
「コンサートマスター」の解説
コンサートマスター
オーケストラの第一バイオリンの首席奏者。楽団のリーダーで指導的立場にあり、時には指揮者の代理やそのサポートを行う。
出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報
Sponserd by 
コンサート・マスター
concertmaster
オーケストラの第1バイオリン首席奏者。楽団の指導的役割を果し,独奏部を演奏したり,ときには指揮者の代理をつとめる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 