コンスタンチヌス(英語表記)Constantinus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンスタンチヌス」の意味・わかりやすい解説

コンスタンチヌス
Constantinus

[生]?. シリア
[没]715.4.9. ローマ
シリア出身の第88代教皇在位 708~715)。不服従の態度を示すラベンナの大司教フェリクスに対し,ローマの至上性を堅持した。巡礼をしていたマーシア王国の国王チェンレッドを迎え入れ,王はのちにローマで修道士となった。692年にビザンチン皇帝ユスチニアヌス2世(在位 685~695,705~711)が招集したトルッロ教会会議で制定された,ローマの習慣と異なる教会法に断固反対した。710年に皇帝からコンスタンチノープルへ招かれ盛大に迎えられたが,それは皇帝がトルッロ教会会議の承認を期待したためと考えられる。711年にユスチニアヌス2世が暗殺されると,皇位を簒奪したフィリピクス・バルダネス(在位 711~713)を,異端キリスト単意説の支持者だとして非難した。まもなく皇帝アナスタシウス2世(在位 713~715)が登位し正統性を回復したため,問題は収束した。

コンスタンチヌス
Constantinus, Flavius Claudius

[生]?
[没]411.9. アレラテ
西ローマ皇帝僭称者 (407~411) 。 407年ブリタニアのブリテン人軍隊に推され大陸侵入,東ガリアを占領。一時ローマの将軍サルスに敗れ捕えられたが,のち南フランスのアルル再起ヒスパニアにいる西ローマ軍隊も彼に合流。 408年ローマの名将 F.スチリコ死後,イタリアに侵入,西ローマ皇帝ホノリウスに共治者たることを認めさせた (409) 。ところがヒスパニアの軍隊がゲロンチウスを皇帝として推し立てたので混乱が深まり,彼は西ローマの将軍コンスタンチウス (のちの3世) に捕えられて殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android