コンテンツ(読み)こんてんつ(英語表記)content

翻訳|content

デジタル大辞泉 「コンテンツ」の意味・読み・例文・類語

コンテンツ(contents)

内容物。容器や郵便物などの中身。
書籍の目次。
教育や娯楽などのためにつくられる、さまざまな表現活動の内容。映像・音楽・書籍・コンピューターゲームなど。「コンテンツ産業」
インターネットなどの情報サービスにおいて、提供される文書・音声・映像などの個々の情報。デジタルコンテンツ。「モバイルコンテンツ
[類語](1内容中身なかみ正味内訳品目

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「コンテンツ」の意味・読み・例文・類語

コンテンツ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] contents ) 内容。中身。特に、書籍の内容の目次。〔現代新語辞典(1919)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コンテンツ」の意味・わかりやすい解説

コンテンツ
こんてんつ
content

本来は、中身、内容、趣旨という意味の英単語であるが、多くはテレビ、インターネットなどで伝達される「情報の内容」という意味で使われる。日本の「コンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律」(コンテンツ振興法)では、「文字、図形色彩、音声、動作若(も)しくは映像若しくはこれらを組み合わせたもの」で、「人間の創造的活動により生み出されるもののうち、教養又は娯楽の範囲に属するもの」と定義されている。具体的には、文芸、写真映画、音楽、演劇、マンガ、アニメーションコンピュータゲームなど、さまざまなものが含まれる。

 ハードウェアに対するソフトウェアのように、媒体メディア)に対する中身を意味する用語として使われることが多い。媒体としては、DVDCD-ROM、ゲームカートリッジ、インターネットに接続されたパソコンやスマートフォン、テレビやラジオなどの各種放送など、多種多様な形態が考えられるが、それらによって伝えられる実際に求められている創作物をさす。また、コンピュータのソフトウェアに対して、それを使って表現する情報という意味で使われることもある。たとえば、動画を再生するためのアプリケーションがソフトウェアで、再生する作品がコンテンツである。

 コンピュータ関連では、コンピュータで処理されたデジタル情報を意味するため、デジタルコンテンツともよばれる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「コンテンツ」の意味・わかりやすい解説

コンテンツ

〈形式form〉に対して〈内容content〉を意味する英語。電子メディアの領域でCD-ROMDVD等のパッケージメディアや,CATV宇宙通信等のネットワークメディアを通じて提供される情報や知識という内容そのものを指す。新しいメディアの普及には,ハードの性能とともに,そのメディアに格納される内容や素材(映像や音楽等)の良し悪しが鍵を握っており,〈目次〉という意味も含んで,メディアに格納されている中身のことを特に〈コンテンツ〉と呼んで重視する。
→関連項目インターネット広告ホームページ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「コンテンツ」の解説

コンテンツ

WebサイトやDVD、CD-ROMタイトルに含まれる情報の内容のこと。娯楽や教養のために創作された内容を指し、小説、ニュース、音楽、ゲーム、映画、地図、天気予報など、あらゆるものやサービスがある。日本のコンテンツ産業は2008年に世界第2位の規模まで発展し、さらなる成長が期待されている。2004年には、コンテンツ産業を活性化するための法律として「コンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律」(略称は「コンテンツ促進法」)が定められた。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「コンテンツ」の解説

コンテンツ

本来は「内容」を意味します。パソコン関連の言葉としては、「データの形で提供される作品」の意味で使われます。パソコン上で利用できる、音楽や映像、データ集といった、人間にとって意味のあるデータのことを指します。アプリケーション・ソフトやゲームのような「ソフトウェア」を含む場合もあります。
⇨アプリケーション・ソフト、データ

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

IT用語がわかる辞典 「コンテンツ」の解説

コンテンツ【contents】

媒体を介して提供される、教養や娯楽のための情報の内容。映画・音楽・演劇・文芸・写真・漫画・アニメーション・コンピューターゲームなど、人間の創造的活動により生み出されるものを指す。◇「情報内容」ともいう。コンピューターやインターネットで利用するためにデジタル化されたコンテンツは、特に「デジタルコンテンツ」という。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ホームページ制作用語集 「コンテンツ」の解説

コンテンツ

メディアが記録・伝送し、人間が観賞するひとまとまりの情報(映像・画像・音楽・文章)あるいはそれらの組み合わせを意味する。ホームページの内容、項目などを幅広くとらえた意味。

出典 (株)ネットプロホームページ制作用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコンテンツの言及

【電子情報の知的所有権】より

…マルチメディア作品は著作権法の中で明確に位置づけられていないが,創作性があれば種々の著作物の混合形態として保護される。ウェブのページ(コンテンツ)も同様である。 プログラムの著作物について,他の種類の著作物と異なる規定がいくつかある。…

※「コンテンツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android