サマリンダ(英語表記)Samarinda

デジタル大辞泉 「サマリンダ」の意味・読み・例文・類語

サマリンダ(Samarinda)

インドネシア中部、カリマンタン島ボルネオ島東岸港湾都市。東カリマンタン州の州都。マハカム川下流デルタに位置する。古くから木材積出港として知られ、内陸部の油田炭田開発に伴い発展

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「サマリンダ」の意味・わかりやすい解説

サマリンダ
Samarinda

インドネシア,ボルネオ島東岸のマカッサル海峡にのぞむ港市。人口56万3570(2003)。マハカム河口のデルタ上に位置し,市街は幅700mのマハカム川両岸に広がる。東カリマンタン州の州都。古くからブギス族,バンジャル人,中国人などが移住して,奥地物資の集散ジャワ,シンガポール方面との交易に従った。近年は付近石油石炭産出も加わり繁栄している。マタラム大学も開設された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サマリンダ」の意味・わかりやすい解説

サマリンダ
さまりんだ
Samarinda

インドネシア、ボルネオ島東岸のマカッサル海峡に臨む港湾都市。東カリマンタン州の州都。人口33万5016(1990)、83万1608(2018推計)。マハカム川河口のデルタ上に位置し、河口から約19キロメートルさかのぼった所にある。航行には数本の水路があるが、普通はムアラ・バヨール川による。長さ120メートル、喫水6メートルまでの大型船が寄港できる。奥地の林産物集散地として古くからジャワ、シンガポール方面との交易が行われたが、20世紀初頭以来、付近の石油と石炭の開発に伴い急速に発展した。住民には多数の華僑(かきょう)やマレー人が含まれる。

[別技篤彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サマリンダ」の意味・わかりやすい解説

サマリンダ
Samarinda

インドネシア,ボルネオ島カリマンタン東部,カリマンタンティムール州の州都。マハカム川デルタの扇頂に位置する河港都市。木材を中心に,籐,爬虫類の皮,ゴムなどを輸出する。南方に油田が広がり,パイプラインでバリクパパンに送られる。ムラワルマン大学がある。人口 26万 4718 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android