サルコジ

デジタル大辞泉 「サルコジ」の意味・読み・例文・類語

サルコジ(Nicolas Sarkozy)

[1955~ ]フランスの保守政治家。第23代大統領。ハンガリー系移民の家に生まれ、地方議員のかたわら弁護士となる。1988年、共和国連合(のちの国民運動連合)から国民議会議員に当選。財務相、内相などを経て2007年に大統領に就任。欧州債務危機の下で2期目を目指したが2012年の大統領選でオランドに敗れる。→オランド

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「サルコジ」の意味・わかりやすい解説

サルコジ

フランスの政治家。ハンガリー移民の2世としてパリに生まれる。パリ大学卒。1976年大学在学中に保守政党の共和国連合に入党以後,弁護士資格を取得する一方でイル・ド・フランス地域圏議会議員,パリ西部郊外のヌイイ・シュル・セーヌ市長など政治家としての階段を上り始める。1988年国民議会議員に初当選。その後,バラデュール内閣で予算相,ラファラン内閣で内務相,財務大臣を務め,2004年11月の国民運動連合党首選挙で党首に選出された。2005年5月にはド・ビルパン内閣の内相に就任,強硬な治安政策による犯罪件数の減少が評価される。2007年の大統領選挙立候補,保守層を中心に支持を得て同年5月の決選投票社会党のロワイヤル候補に勝利し,フランス第5共和政第6代大統領に就任した。法相に旧植民地のマグレブ出身者を抜擢したり,副官房長にセネガル出身の黒人女性を任命するなど画期的な人事を遂行,経済政策では新自由主義を標榜し,親米寄りの外交姿勢をとった。2011年3月に起きた福島第一原発の大事故に際して,フランスの原子力複合企業アレバの代表を伴って急きょ来日し,危機的状態にある同原発事故の収束のための支援を日本政府に表明,原子力大国フランスの危機感と技術力の高さを世界にアピールした。2010年ギリシアの財政破綻に端を発する,欧州信用不安,ユーロ危機,ソブリン危機で,サルコジはドイツのメルケル首相と協調して,EU,IMFによるギリシア支援と加盟国に厳しい財政規律を課す協約の成立に尽力,国内的にも財政赤字削減に取り組む方針を採った。しかし2012年5月の大統領選挙で,財政規律よちも富裕層への課税強化と成長戦略重視の政策を掲げる社会党のオランド候補に決戦投票で敗退,17年ぶりに左派に大統領の座を奪われる結果となった。
→関連項目オランドフランス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サルコジ」の意味・わかりやすい解説

サルコジ
Sarkozy, Nicolas

[生]1955.1.28. パリ
フランスの政治家。大統領(在任 2007~12)。ギリシア系,およびハンガリー系移民の両親のもとに生まれた。1979年パリ大学を卒業,1979~81年パリ政治学院に学び,1981年弁護士資格を取得する。その間の 1976年,ジャック・シラク創設の共和国連合(のちの国民運動連合 UMP)に入党。1983年ヌイイシュルセーヌ市長に当選,1988年国民議会議員に選出されたが,2002年まで市長を兼務した。1993年,社会党のフランソア・M.ミッテラン大統領のもとで保守派のエドアール・バラデュールを首相とする 2度目の保革共存政権誕生とともに予算大臣兼政府報道官に就任。1995年の大統領選挙で,親密だったシラクと競合するバラデュールを応援し,シラクとの関係が悪化した。2002年シラク大統領が再選されると内務大臣に起用され,2004年3月経済・財務・産業大臣に就任したが 11月に辞任,UMP党首の座についた。2005年ヨーロッパ憲法制定条約の批准を国民投票で否決され政権基盤強化をはかるシラクにより内務相に復帰。同 2005年末の移民二世,三世による暴動の鎮圧,2006年の雇用促進政策をめぐる学生,労働組合による反対運動の収束に手腕を発揮,2007年5月の大統領選挙の UMP公認候補に選ばれた。社会党候補のセゴレーヌ・ロワイヤルを決選投票で破り,第五共和政第6代大統領に就任した。2011年,財政危機に陥ったギリシアをはじめとするヨーロッパ連合 EU諸国への支援・財政再建交渉で,ドイツのアンゲラ・D.メルケル首相とともに EUを主導し,高く評価された。しかし国内では緊縮財政政策が反感を買い,2012年5月,大統領選挙で再選を目指したが,決選投票で社会党のフランソア・オランドに敗れた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サルコジ」の意味・わかりやすい解説

サルコジ
さるこじ
Nicolas Sarkozy
(1955― )

フランスの政治家。パリに生まれる。ハンガリー移民の父とユダヤ系ギリシア移民の母をもつ。パリ大学を卒業。1976年に共和国連合(RPR。国民運動連合、UMP=Union pour un Movement Populaireの前身)に入党。1983年にパリ郊外のヌイイ市長となる。1988年国民議会(下院)議員となり、1993年予算相、1994年通信相を歴任した。1995年の大統領選挙の際にはシラクの対立候補を支持し、一時閣僚の座から離れたが、2002年以降は内相、財務相など、シラク政権下で要職につく。2004年UMP党首就任後に財務相を辞任したが、2005年内相に再任される。同年10月に発生したアフリカ系移民らの騒乱の際には、参加した移民系の若者に対する批判的発言が物議を醸した。2007年大統領選挙に出馬、アメリカ型の市場原理を取り入れた経済政策、労働者保護政策の見直しや移民の選択的受け入れなどを訴え、左派候補の元環境相ロワイヤルSégolène Royal(1953― )を破り当選。フランス史上初の第二次世界大戦後生まれ、移民系の大統領となった。2012年の大統領選挙では、5月に行われた決選投票で社会党のオランドに敗北した。

 退任後の2014年に裁判官を買収しようとしたことで、2021年3月、大統領経験者としては初めての実刑判決を受けた。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android