出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
サンペドロスラ
San Pedro Sula
ホンジュラス北西部の都市。コルテス県の県都。首都テグシガルパに次ぐ同国第2の都市で,カリブ海にのぞむ同国の主要港プエルトコルテスから内陸へ約 40km入ったウルア川河谷にある。バナナ,サトウキビ,米,トウモロコシ,サツマイモ,家畜などを産する国内有数の農牧地帯の中心地として農産物の集散を行うとともに,同国第1の工業都市で,食品,縫製,帽子,ビール,石鹸などの工業が立地。 1536年スペイン人により建設された古い町であるが,市街はほぼ完全に再建され,近代化されている。プエルトコルテスと鉄道,道路で,また首都とは道路で結ばれる。人口 30万 400 (1989推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「サンペドロスラ」の意味・わかりやすい解説
サン・ペドロ・スラ
ホンジュラスの北西部の都市。グアテマラとの国境に近い同国第二の都市で,外港としてプエルト・コルテスをもつ。1536年にスペイン人によって建設された古い町だが,当時の建造物は何も残っていない。現在は主要な工業,商業都市で,織物,食品加工,化学などの各種の軽工業が行なわれている。また主要な農業地域の中心でもあり,周辺ではバナナ,サトウキビ,コメ,トウモロコシなどが栽培されている。人口64万6300人(2009)。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 