シオジ(読み)しおじ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シオジ」の意味・わかりやすい解説

シオジ
しおじ
[学] Fraxinus platypoda Oliv.
Fraxinus spaethiana Lingelsh.

モクセイ科(APG分類:モクセイ科)の落葉高木。高さ25メートルに達する。樹皮は褐灰色で縦に裂ける。葉は対生し、奇数羽状複葉で長さ25~35センチメートル、基部の膨らんだ柄がある。小葉は7~9枚、近縁ヤチダモに似るが、葉軸の小葉の着点に毛はなく、表面の葉脈はすこしへこむ。4~5月、新葉が出る前に側芽から円錐(えんすい)花序を出し、花弁のない小花を多数開く。雄花だけの株と、両性花と雄花をつける株とがある。翼果は長楕円(ちょうだえん)状披針(ひしん)形で、長さ3~5センチメートル、やや幅広で下垂し、10月に熟す。山地の沢沿いに生え、関東地方以西の本州から九州の太平洋側に分布する。日本産トネリコ類の一種。材はヤチダモよりやや軽くて軟らかく、建築、家具、器具、運動具、ベニヤなどに広く利用する。

小林義雄 2021年7月16日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シオジ」の意味・わかりやすい解説

シオジ
Fraxinus spaethiana

モクセイ科の落葉高木で,6~10mあまりになる。関東地方より西の本州,四国,九州の山地に生える。葉は7~9枚の小葉から成る奇数羽状複葉で,柄とともに長さ 25~30cmあり,葉柄基部は少しふくらんで茎を抱く。初夏に,前年に出た枝に円錐花序をなして花冠のない小花を多数つける。果実は1枚の翼をもち,多数が房をなして下垂する。材は家具材として有用である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「シオジ」の意味・わかりやすい解説

シオジ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシオジの言及

【トネリコ】より

…いずれも材は環孔材で強く弾力があるので,野球のバットなど運動用具材として優れ,器具・建築・車両材などとしても賞用される。頂生花序をもつアオダモの仲間と側生花序をもつシオジの仲間がある。頂生花序を有するアオダモF.lanuginosa Koidz.(イラスト)は日本全土と南千島,朝鮮半島南部に分布し,5または7枚の小葉をもつ。…

※「シオジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android