デジタル大辞泉
「ジェロニモ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ジェロニモ
Geronimo
生没年:1829-1909
アメリカ・インディアンのチアリカーワ・アパッチ族のまじない師,予言者。本名Goyathlay。合衆国の軍事的征服政策に抵抗した最後の族長として有名。1876年と82年にソノーラを襲撃したが,合衆国陸軍に捕らえられた。しかし保留地をぬけだし84-85年一隊を率いてメキシコ,アリゾナ,ニューメキシコ一帯に神出鬼没,住民を恐怖に陥れた。クルック将軍の追撃をうけて86年3月いったん休戦したが逃亡し,8月に包囲され降伏。捕虜としてフロリダ,アラバマの刑務所に監禁された。晩年はスティル砦で農耕と牧畜に従事した。
執筆者:富田 虎男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
ジェロニモ
アメリカ・インディアン,チアリカーワ・アパッチ族の予言者,族長。アパッチ族の領域であった米国南西部のアリゾナ,ニューメキシコ地方に進出する白人に挑戦し,1876年―1886年に神出鬼没で白人集落を襲撃。1886年捕らえられ,釈放後は農民として生活した。
→関連項目アパッチ|アメリカ・インディアン
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ジェロニモ
Geronimo
[生]1829頃.アリゾナ,ノドヨン峡谷
[没]1908.2.17. オクラホマ,フォート・シル
アメリカインディアン,チリカワ・アパッチ族の族長。インディアン名はゴヤスレイ。アリゾナ,ニューメキシコで頑強な戦いを展開し,「最後のアパッチ族族長」として有名。 1876年以降出動した連邦軍に数回捕えられたり,脱出を繰返したが,86年彼と 24人の戦士は,N.マイルズ准将の指揮する 5000人の陸軍兵と数千の民兵に包囲されて,シェラマドレで降伏した。 94年フォート・シルに送られ,捕虜のまま死亡した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ジェロニモ
Geronimo
1829 - 1909
米国の予言者,まじない師。
元・アメリカ・インディアン、チアリカーワ・アパッチ族長。
本名Goyathlay。
合衆国の軍事的征服政策に抵抗した最後の族長で、1876年、1882年にソノーラを襲撃し合衆国陸軍に逮捕される。その後保留地を抜け出し、メキシコ、アリゾナ、ニューメキシコに一隊を率いて出没、しかしクルック将軍の追撃で一時休戦するが逃亡し、逮捕される。フロリダ、アラバマの刑務所に監禁され、晩年はスティル砦で農耕と牧畜に従事。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
Sponserd by 
ジェロニモ
Geronimo
1829〜1909
アメリカ先住民で最後の組織抵抗を行ったアパッチ族の指導者
1876年にアパッチがニューメキシコに強制移住させられたときから,数度におよぶ襲撃,逮捕,逃亡を繰り返した。特に1884年からはアリゾナやニューメキシコにおいて激しい抵抗を行ったが,86年に逮捕されたのち,その死まで軟禁された。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
ジェロニモ
Geronimo
1829~1909
アメリカ合衆国による軍事的支配に抵抗した最後の先住民指導者。アリゾナのサンカルロス保留地への強制移住(1874年)に抵抗して数百人のアパッチを率いて戦うが,1886年に降伏。晩年はオクラホマのフォートスティルに移り(94年),農業に従事する。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 