翻訳|spotlight
通常20cm未満の口径の平凸レンズを用いて電球の放射する光をビーム状に集光し(20度以下),舞台照明やテレビスタジオ照明などの局部照明に用いる投光器の総称。光源から直接レンズに到達する光束は,全光束に比べてわずかな量しか得られないので,能率をよくするためにはできるだけレンズの直径を大きくしたり,後方に逸散する光束を球面鏡で反射させたりする。スポットライトから出る光柱の開きは,使用目的に応じてレンズと光源との距離を加減することによって変化する。レンズと光源との距離が離れると光源の利用光束は少なくなるが,被照面における光束密度が増加するために明るくなる。ふつう使用されるものは,500W,1kW,2kWであり,500W以下はベビースポットと呼ばれる。投光面の周辺を柔らかくぼかすためにフレネルレンズを使用したものもある。スタンドにつけたスタンドスポット,床上設置用のフロアスポット,また設備場所によってステージスポット,フロントスポット,シーリングスポットと呼ばれる。
執筆者:伊東 孝
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…反射鏡またはレンズを使って,特定方向に強い光が出るように作られた照明器具。探照灯,フラッドライト,スポットライトなどの種類がある。(1)探照灯(サーチライト)は通常0.2m以上の口径で,ほぼ平行な光線を出す投光器をいう。…
…これにはコンピューター式と手動式とがあり,時代の趨勢はディジタル式コンピューター調光装置に向かっている。(4)照明器具 代表的なものはレンズ,反射鏡,電球からなり,一定の部分だけを他より明るく照らすためのスポットライトである。レンズを欠くスポットライトもあるが,平凸レンズ,フレネルレンズ,楕円反射鏡を持つエリプソイダルの各スポットライトが多用される。…
※「スポットライト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新